The 29th Congress of the Japanese Society of Gerodontology

Presentation information

シンポジウム

特別講演

学術・在宅歯科診療検討合同シンポジウム
在宅(訪問)歯科診療を科学する

Fri. Jun 22, 2018 9:40 AM - 11:10 AM 第1会場 (8F 大ホール)

座長:水口 俊介(東京医科歯科大学大学院高齢者歯科学分野)、菅 武雄(鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座)

[S1-1] 在宅(訪問)歯科診療を科学する

○菅 武雄1 (1. 鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座)

【略歴】
1990年 鶴見大学歯学部卒業
1990年 鶴見大学歯学部補綴学第一講座・臨床研修医
1991年 鶴見大学歯学部補綴学第一講座・診療科助手
1991年 鶴見大学歯学部補綴学第一講座・助手
1996年 鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座・助手(移籍)
2010年 鶴見大学歯学部高齢者歯科学講座・講師
日本老年歯科医学会 理事,指導医・専門医,摂食機能療法専門歯科医師,在宅歯科診療等検討委員会委員長
日本補綴歯科学会 指導医・専門医
日本咀嚼学会 評議員・編集委員会委員
日本摂食・嚥下リハビリテーション学会 評議員
日本口腔リハビリテーション学会 評議員
介護支援専門員,横浜市介護認定審査会委員
 在宅歯科医療の急速な展開が進んでいる。それは,病院医療の役割の変化とリンクしており,超高齢社会における在宅歯科医療の役割も同時に変化しているといえる。いま,求められる在宅歯科医療の姿とはどんなものであろうか。そして,これらの地域包括ケアシステムの中での歯科の役割はどこにあるのか。今回のシンポジウムでは,在宅医療の現場で起こっている現象を分析し,これからの日本に求められる在宅歯科医療の姿を俯瞰してみたいと考えている。
 現在取り組んでいる活動のひとつ「急性期病院を退院しても,自宅に戻れない」という問題についても紹介する。なぜ,自宅に戻れないのか。どうすれば戻れるのか,そこに在宅歯科医療の役割がみえてきているのである。
 本学会が策定した「在宅歯科医療の基本的考え方」についても紹介し,その主旨と展開についても紹介したいと考えている。