ポスター発表
[P5] ポスター発表5
Sat. Nov 24, 2018 11:20 AM - 12:00 PM ポスター会場 (展示ホールA)
11:20 AM - 12:00 PM
[P5-88] 羞明を伴う学習障害例の視機能について
-神経生理学的評価の結果-
〇早川 友恵1、和田 歩2、高畑 脩平3、松島 佳苗4、加藤 寿宏4 (1. 帝京大学 文学部 心理学科、2. 帝京大学 文学研究科 臨床心理学専攻、3. 白鳳短期大学 リハビリテーション学専攻、4. 京都大学 大学院医学研究科 人間健康科学系専攻)
11:20 AM - 12:00 PM
〇小田部 夏子1、糸数 昌史2、木村 和哉3、青木 恭太4、内山 仁志5、原田 浩司6 (1. 国際医療福祉大学クリニック言語聴覚センター、2. 国際医療福祉大学成田保健医療学部理学療法学科、3. 東京都健康長寿医療センター、4. 宇都宮大学工学研究科、5. 島根県立大学人間文化学部、6. 宇都宮大学教職大学院)
11:20 AM - 12:00 PM
〇青木 恭太1、福田 宣男2、原田 浩司1、村山 慎二郎3 (1. 宇都宮大学、2. 鹿沼市北小学校、3. 筑波技術大学附属高等学校)
11:20 AM - 12:00 PM
[P5-91] 聴覚障害児の認知特性に着目した学習支援(3)
-国語学習に苦手意識のある児童への実践-
〇佐藤 文昭1 (1. 筑波大学附属聴覚特別支援学校)
11:20 AM - 12:00 PM
[P5-92] 行動面の主訴がある発達障害児に対する感覚統合療法の評価プロセスの検討
-主訴と問題点の整理に基づく目標設定と介入方法-
〇濱田 匠1 (1. 三重県立子ども心身発達医療センター)
11:20 AM - 12:00 PM
[P5-93] 自閉スペクトラム症における感覚偏倚の問題と感覚処理障害に関する文献研究
-特にASDにおける聴覚情報処理の非定型発達と感覚偏倚の関係について-
〇日高 茂暢1、荒川 英香2 (1. 作新学院大学人間文化学部、2. 作新学院大学大学院心理学研究科)
11:20 AM - 12:00 PM
〇松本 将孝1 (1. 大阪教育大学附属特別支援学校)
11:20 AM - 12:00 PM
[P5-95] 視覚機能評価の実際
-学校生活に困難感のある児童の事例を通して-
〇三井 菜摘1、船山 紀子1、山本 ゆう1、新井 里依1、北出 勝也2 (1. アゼリア幼児教育研究所、2. 視機能トレーニングセンターJoyVision)
11:20 AM - 12:00 PM
[P5-96] 発達障害児のかけ算九九習得とワーキングメモリーとの関係
-WISC-ⅣのWMIと九九正答率の結果から-
〇高畑 英樹1 (1. 神戸市立谷上小学校きこえとことばの教室)
11:20 AM - 12:00 PM
[P5-97] 学習困難を主訴とする児童の計算能力の認知的背景
-読み障害との関連-
〇栗本 奈緒子1、水田 めくみ1、竹下 盛1、中西 誠1、若宮 英司1,2、竹田 契一1 (1. 大阪医科大学LDセンター、2. 藍野大学医療保健学部看護学科)
11:20 AM - 12:00 PM
[P5-98] かけ算九九習得の指導・支援につながる基礎的研究
-第2学年における実態が第3学年の学習に及ぼす影響について-
〇坂井 希美子1、伊藤 一美2 (1. 星槎大学大学院教育学研究科客員研究員、2. 星槎大学大学院教育学研究科)
11:20 AM - 12:00 PM
[P5-99] 算数学習に困難のある子どもが内包量の問題に取り組むための教材作成の試み
-コンピュータ教材とプリント教材を組み合わせた系統的支援を目指して-
〇河村 暁1、河村 あゆみ2 (1. 発達ルームそら、2. 広島国際大学)
11:20 AM - 12:00 PM
[P5-100] 計算の発達過程についての基礎的研究
-基本的な計算と筆算を伴う計算の関係性の検討-
〇伊藤 一美1 (1. 星槎大学大学院教育学研究科)
11:20 AM - 12:00 PM
〇佐囲東 彰1 (1. 金沢学院大学)
11:20 AM - 12:00 PM
[P5-102] 中学生用算数のカリキュラムに基づく尺度(CBM)開発の試み
-数的事実のCBM開発と信頼性・妥当性の検討-
〇野田 航1、福井 司2 (1. 大阪教育大学 教育学部、2. 大阪教育大学 大学院 教育学研究科)
11:20 AM - 12:00 PM
[P5-103] 個のつまずきに応じた算数・数学の支援の検討
-効果的な復習方法と文章題解法過程の分析結果に応じた支援-
〇山﨑 衛1、大西 知佐子1 (1. マインEラボ・スペース)
11:20 AM - 12:00 PM
〇後藤 亜矢子1、関 あゆみ2、山下 公司3、渡邊 隆史4 (1. 北海道大学大学院教育学院、2. 北海道大学大学院教育学研究院、3. 札幌市立南月寒小学校、4. 放課後等デイサービスなえぼん)
11:20 AM - 12:00 PM
[P5-105] 加算における難易度の分析と発達順序
-計算困難児の評価のために-
〇山本 ゆう1、熊谷 恵子1 (1. 筑波大学大学院人間総合化学研究科)
11:20 AM - 12:00 PM
[P5-106] 数量概念の測定を利用した算数困難のスクリーニングに関する予備的検討
-通級指導教室の児童を対象にして-
〇石川 健介1、伊丸岡 俊秀1、新谷 勝士2 (1. 金沢工業大学、2. 菅原小学校)
11:20 AM - 12:00 PM
〇依田 真紀1 (1. 東京都日野市立七生中学校)
11:20 AM - 12:00 PM
[P5-108] 算数困難児へのジャンプを用いた指導
-かけ算九九のランダム問題を中心に-
〇池田 康子1 (1. 早稲田大学大学院教育学研究科)
11:20 AM - 12:00 PM
[P5-109] 発達障害のある人への就労支援の在り方について
-長期支援してきたASD症例からの検討-
〇藤井 茂樹1 (1. びわこ学院大学 教育福祉学部)