一般社団法人日本LD学会 第28回大会(東京)

講演情報

ポスター発表

ポスター発表 » 様々なアセスメント/インクルーシブ教育/研修・専門性の維持向上/その他

[P12] ポスター発表12

2019年11月10日(日) 12:45 〜 13:25 ポスター会場 (3F 301+302)

12:45 〜 13:25

[P12-155] 教員養成系大学における「発達障害」の取り扱いに関する研究

特別支援学校教員養成課程のシラバス分析により

〇中嶋 克成1 (1. 徳山大学/広島大学教育学研究科)

キーワード:特別支援教員養成、インクルーシブ、KJ法

本研究では,現在特別支援学校教員養成大学の特定の科目で,どの程度発達障害ないしインクルーシブ教育についての内容が取り入れられているのか現状を把握した上で,当該授業の目標,授業の内容等を分析することを目的とした。特別支援学校教員免許を取得可能な国立大学のうちシラバスをウェブ上に公開している大学の第一欄科目を対象とし,そのシラバスから「発達障害」「インクルーシブ教育」に関わる文言を抽出した。「インクルーシブ教育」が授業目標に構成されている校数は9校(49校中)であった。KJ法を援用して文言を帰納的に分類したところ,【基礎知識】【指導法】の2つのカテゴリーと,8つのサブカテゴリーが抽出された。

抄録パスワード認証
抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。
パスワードは学会員様、非会員様(事前参加申込完了者)、閲覧申込者様にメールにて配信しております。

パスワード