一般社団法人日本鉱物科学会2022年年会・総会

講演情報

口頭講演

R5:地球外物質

2022年9月17日(土) 09:30 〜 12:30 B251 (総合教育研究棟 B棟2F)

座長: 松本 恵(東北大学)、瀬戸 雄介(大阪公立大学)

12:00 〜 12:15

[R5-10] CIコンドライトの副成分鉱物について

*安藤 太郎1、野口 高明1、伊藤 正一1 (1. 京都大・院理)

キーワード:CIコンドライト、はやぶさ2、 リュウグウ

CIコンドライトの前駆物質の多くは,広範な水質変質により失われており,それらの性質は未だ明らかではない。CIコンドライトの前駆物質とそれらの形成史を理解することはリュウグウ試料をよりよく理解することにもつながる。そこで本研究では,前駆物質のわずかな生き残りと考えられる副成分鉱物をより詳細に同定し,記載を行った結果を報告する。試料はIvunaおよびOrgueilで,FE-SEM-EDSによる元素マップを取得した結果にもとづき,詳細な組織観察,化学組成分析を行った。Matrixにはolivineが面積比約0.05 %で存在する。また,Fe-free spinelとそれに含有されるperovskite,hiboniteというCAIとの関連性を示唆する鉱物が見出された。また,ごく稀だが,最大で約200 nmのIr-Os-Pt alloyを包有するFe,Ni-sulfideが見出された。CIコンドライト前駆物質にはさまざまな高温起源の鉱物が含まれていたことを示している。Fe, Cr-sulfideも発見され,非常に還元的な環境で形成される鉱物もCIコンドライトに含まれていることが明らかになった。