一般社団法人日本鉱物科学会2022年年会・総会

講演情報

ポスター

R8:変成岩とテクトニクス

2022年9月19日(月) 09:00 〜 15:30 B256 (総合教育研究棟 B棟2F)

09:00 〜 15:30

[R8P-04] 東南極ナピア岩体リーセル・ラルセン山の高度
変成岩類の硫黄同位体を用いた硫黄の追跡

*三堀 徳也1、サティッシュクマール マドスーダン2、外田 智千3 (1. 新潟大・院自然、2. 新潟大・理、3. 極地研)

キーワード:硫化鉱物、硫黄同位体、UHT変成岩類、ナピア岩体

東南極ナピア岩体リーセルラルセン山地域には,約25億年前に超高温変成作用を受けた高度変成岩類が広がっている.それらに産する硫化鉱物に着目して解析を行った.
硫化鉱物には黄鉄鉱,磁硫鉄鉱,黄銅鉱の組み合わせの他にペントランダイトを含む二種類が確認できた.産状はいくつか特徴的なのがあり,ザクロ石やイルメナイトに包有されるもの,石英の粒間に分布,鉱物間や基質に産するものなどいずれも他形ないし不定形であった.硫化鉱物を確認した上で硫黄を抽出し,全岩硫黄同位体比測定を行った.
 ザクロ石ケイ線石片麻岩のδ34S値,直方輝石片麻岩の値は同程度であり,火成岩やマントルの報告されている値に整合的な結果であったが,黄鉄鉱が多いことや硫化鉱物の産状から二次的な硫黄の影響を受けたと考えられる.
 本地域にみられる20億年前に貫入したとされるマフィック貫入岩の硫黄同位体比,硫化鉱物測定を行った結果,ザクロ石ケイ線石片麻岩のそれらと類似した結果を示した.