第55回日本脈管学会総会

講演情報

一般演題(口述)

EVAR2

2014年10月30日(木) 15:38 〜 16:26 第4会場 (203会議室)

座長: 保科克行(東京大学医学部附属病院 血管外科), 志水秀行(慶應義塾大学 心臓血管外科)

15:38 〜 16:26

[O-5-6] Slow-filling Endoleakに対する経皮的直接穿刺塞栓術の有用性について

中井資貴1, 生駒顕1, 佐藤大樹1, 佐藤守男1, 西村好晴2, 岡村吉隆2 (1.和歌山県立医科大学 放射線科, 2.和歌山県立医科大学 心臓血管外科)

キーワード:Slow-filling Endoleak, Percutaneous embolization

【目的】経カテーテル的動脈塞栓術(TAE)が困難なSlow-filling Endoleak(SFEL)に対する経皮的直接穿刺塞栓術の有用性を報告する。【対象と方法】我々はSFELについて,(1) 瘤径拡大を伴うにも関わらず,造影CT及び血管造影にてEndoleak(EL)cavityが描出されず,feeding arteryを同定しえない,(2) CT during Aortographyのlate delayed phase や99mTc-HSAD SPECTにて描出されるELをSFELと定義している。また,我々は5mm以上瘤径拡大を伴い,1年以上持続するPersistent EL をTAEの適応としているが,TAEが無効もしくは再発例,10mm以上瘤径拡大を伴うSFELを経皮的直接穿刺塞栓術の適応としている。10mm以上瘤径拡大を伴うSFEL症例7例に対して経皮的直接穿刺塞栓術を施行した。EVAR後平均観察期間は43.7カ月。CTガイド下経後腹膜的穿刺塞栓術を5例に,超音波+X線透視併用経腹的穿刺塞栓術を2例に施行した。Sacを直接穿刺後,マイクロカテーテルをEL cavity内に挿入し,まずinflow・outflow vesselのorifice部を中心にEL cavity内を金属コイルで塞栓後,NBCA-LipiodolにてEL cavity内を充填した。最後に穿刺ルートを含めて塞栓を施行した。【結果】脊髄虚血や腸管損傷,グラフト損傷,後腹膜・腹腔内出血などの合併症なく治療しえた。治療後,HSAD SPECTにてEL部への集積は消失した。CTでは金属コイルなどのアーチファクトにより治療効果判定が困難であるが,HSAD SPECTでは塞栓物質やStentgraft fabricの影響を受けず,治療効果判定に有用であった。塞栓後平均観察期間は9.4カ月で,瘤径の変化は認められていない。【結論】TAEが困難なSFEL症例に対して経皮的直接穿刺塞栓術は安全で有効な治療法である。