第55回日本脈管学会総会

Presentation information

一般演題(ポスター)

EVAR1

Thu. Oct 30, 2014 3:20 PM - 4:02 PM 第7会場 (第2練習室)

座長: 佐伯宗弘(鳥取大学医学部附属病院 心臓血管外科)

3:20 PM - 4:02 PM

[P-8-4] EVAR後遠隔期に原因不明の瘤径拡大を認めた一例

佐藤宏, 伊藤寿朗, 中島智博, 黒田陽介, 樋上哲哉 (札幌医科大学 心臓血管外科)

Keywords:EVAR, endotension

【はじめに】EVAR後,endoleakを認めない原因不明の瘤径拡大に対し,遠隔期に人工血管置換術を施行した症例を経験したので報告する。【症例】81歳男性。最大径50mmの腹部大動脈瘤および40mmの左総腸骨動脈瘤に対し,2011年に当院でEVAR(Zenith)が施行された。術直後のCTでtype1a endoleakが認められたが,3ヶ月後のCTで消失した。しかし術後1年のCTで腹部大動脈瘤の55mm,腸骨動脈瘤の44mmへの拡大を認めた。Endoleakは認めなかったが描出できないtype1 endoleakの存在を懸念し,中枢のカフ(Endurant)と右脚(Excluder)の追加が施行された。しかし,1年後さらに70mmと54mmへの拡大が認められたため,人工血管置換術施行となった。手術所見では瘤内は茶褐色の液体で満たされておりendoleakは認められなかった。術後30日目に退院となり,現在外来でフォロー中である。【考察】本症例では術前CT,術中所見においてendoleakは認められず,瘤拡大の詳細な原因は不明であった。【結語】EVAR後遠隔期に明らかなendoleakを認めないにもかかわらず瘤拡大を来たし,人工血管置換術を施行した一例を報告した。