コンクリート工学年次大会 2015(千葉)

講演情報

第37回コンクリート工学講演会(A.材料・施工) » 補修・補強(材料)/短繊維補強コンクリート(材料)/新材料・新工法(材料)

補修・補強(材料)Ⅰ

2015年7月14日(火) 10:15 〜 12:00 第9会場 (1F 104号室)

[1250] 塩分吸着剤を混入したエポキシ樹脂の基本的性質

座長(土木):野島昭二
座長(建築):鹿毛忠継
講演者:千賀年浩1, 山内匡2, 横山大輝3, 伊達重之3
(1.日本国土開発技術センター  2.日本国土開発技術センター 3.東海大学工学部土木工学科)

キーワード:chloride adsorbent, chloride damage, chloride ion, epoxy resin, reinforcing bar corrosion, エポキシ樹脂, 塩分吸着剤, 塩化物イオン, 塩害, 鉄筋腐食

塩害劣化を生じた鉄筋コンクリート構造物の劣化対策として,亜硝酸型ハイドロカルマイトなどの塩分吸着剤を混入した断面修復材などが開発されている。本研究では,エポキシ樹脂に塩分吸着剤としてナノサイズの硝酸型ハイドロタルサイトを添加した新しい補修材を開発し,塩分吸着効果に関する基本的な性質の把握・検証を行った。その結果,塩分吸着剤添加エポキシ樹脂補修材は,鉄筋に塗布することによって腐食が抑制されることが確認された。また,塩化ナトリウム水溶液や塩分を含んだセメントペースト中において塩化物イオンを吸着することがわかった。