コンクリート工学年次大会 2015(千葉)

講演情報

第37回コンクリート工学講演会(A.材料・施工) » 補修・補強(材料)/短繊維補強コンクリート(材料)/新材料・新工法(材料)

補修・補強(材料)Ⅲ

2015年7月14日(火) 15:30 〜 17:30 第9会場 (1F 104号室)

[1269] 超高強度ひずみ硬化型セメント系複合材料(UHP-SHCC)を用いたコンクリート床版増厚工法に関する実験的検討

座長(土木):古賀裕久
座長(建築):盛岡実
講演者:青山達彦1, 国枝稔2, 柳井修司1, 鎌田修2
(1.鹿島建設技術研究所 土木材料グループ 2.岐阜大学工学部社会基盤工学科)

キーワード:Ultra High Performance Strain Hardening Cementitious Composites(UHP-SHCC) , overlay system, integrity , fatigue, adhesion material, Preventive maintenance, 超高強度ひずみ硬化型セメント系複合材料, 床版増厚工法, 付着, 疲労, 接着剤, 予防保全

超高強度ひずみ硬化型セメント系複合材料(UHP-SHCC)は,合成短繊維をセメント系モルタルマトリクスに混入した繊維補強モルタルの一種であり,高強度,高靱性で,非常に緻密な材料である。コンクリート床版の予防保全に着目すると,UHP-SHCCは物質移動抵抗性が高いことから,床版の表層のみに敷設(増厚)することで,防護機能を発揮し,早期劣化や損傷の抑止策となることが期待できる。本論文では,UHP-SHCCを用いた耐久性の高いコンクリート床版増厚工法の確立を目的とし,UHP-SHCCの防水性能,基層コンクリートとUHP-SHCCおよびUHP-SHCCとアスファルト舗装との付着性能について検討を行った内容について述べる。