JCI Annual Convention in SENDAI

Presentation information

第39回コンクリート工学講演会

A.Material & Construction » Chloride attack / Combined deterioration / Corrosion & Corrosion prevention

Chloride attack Ⅱ

Wed. Jul 12, 2017 1:15 PM - 3:15 PM Room 1 (Tachibana / Conference Building 2F)

座長:審良善和(土木), 武田浩二(建築)

[1115] Validation of airborne chloride generation and transportation model based on site measurement for 27 months by two methods

Yusuke HOSOI1, Rungrawee Wattanapornprom2, Tetsuya ISHIDA1, Yuya TAKAHASHI1 (1.東京大学 2.The University of Tokyo)

Keywords:airborne chloride, airborne chloride generation and transportation model, chloride attack, chloride ion, 塩化物イオン, 塩害, 飛来塩分, 飛来塩分発生輸送モデル

新潟県の塩害環境において,27ヶ月にわたり土研式飛来塩分捕集器(以下,土研式)と塩分捕集用薄板モルタルの2手法を用いた飛来塩分測定を実施した。測定結果より,土研式は捕集器自体の立体的作用で捕集口に到達する塩分が減少しうること,薄板モルタルでは雪が表面に張り付き捕集量が減少しうることを示した。また,飛来塩分量の多い冬季では,風速と波高の差異により,年ごとの飛来塩分量が大きく変動することを示した。さらに,測定結果を用いて既存の飛来塩分発生・輸送モデルの検証を行い,モデルは高波高で少し差が生じるものの概ね飛来塩分量推移を妥当に推定しており,一定の妥当性を有することが示された。