コンクリート工学年次大会2017(仙台)

講演情報

第39回コンクリート工学講演会

B.構造・設計 » 柱

2017年7月12日(水) 15:45 〜 18:00 第8会場 (会議室2/展示棟1階)

座長:大塚久哲(土木), 壁谷澤寿一(建築)

[2017] 繰り返し二軸曲げ載荷下で大きな損傷を受けたRC柱の軸方向鉄筋の座屈性状および余剰耐力に関する研究

近藤貴紀1, 水野英二1 (1.中部大学)

キーワード:Axial Reinforcement, Bi-axial Cyclic Loading, Breaking Strain, Characteristics of Buckling of Rebar, FEM Analysis, RC Column, RC柱, 軸方向鉄筋, 座屈性状, 余剰耐力, 破断ひずみ, 二方向載荷, 有限要素解析, Residual Tensile-Strength

一般に,地震力などを受けて損傷した鉄筋コンクリート(RC)柱の軸方向鉄筋の座屈性状および余剰耐力(引張耐力)を評価することは,補修後のRC柱の耐震性能を向上させるためにも重要である。本研究では,大きな損傷を受けたRC柱の軸方向鉄筋の座屈性状およびその余剰耐力について実験データを基に検証した。ここでは,1)「載荷形態」,「横拘束筋間隔」および「軸方向鉄筋の配置」の違いによる軸方向鉄筋の「座屈長さ」ならびに「座屈高さ」の検討,2)損傷した軸方向鉄筋の「ライズ比(座屈高さ/座屈長さ)-余剰耐力」,「ライズ比-破断ひずみ」および「破断ひずみ-余剰耐力」関係による「軸方向鉄筋の診断」の可能性の検討,などを通して多くの知見を得た。