JCI Annual Convention in SAPPORO

Presentation information

The 41st JCI Technical Conference

A.Material & Construction » Repair & Strengthening (material) / Corrosion & Corrosion prevention

Repair & Strengthening (material) Ⅲ / Corrosion & Corrosion prevention Ⅰ

Wed. Jul 10, 2019 3:45 PM - 6:00 PM Room 6 (Meeting Room 104・105)

座長:花岡大伸(土木), 親本俊憲(建築)

[1146] Suggestion of the Evaluation Method of Corrosion Rate Using Four probe AC Impedance Method Based on the Measurement of Mortal Specimen

Toshinori KANEMITSU, Shimpei ONO (電力中央研究所)

Keywords:alternating current impedance method、corrosion of reinforcing steel、corrosion rate、four probe measurement、non-destructive inspection、交流インピーダンス法、四端子計測、腐食速度、鉄筋腐食、非破壊検査

近年のRC構造物の老朽化に伴い,腐食発生および進行程度を早期に検知できる非破壊検査法が求められている。本論文では,構造物表面から非破壊で内部鉄筋の腐食進行速度を定量的に評価する四端子交流インピーダンス法を提案し,小型モルタル試験体に対して適用した。その結果,本手法により求まるインピーダンス性状は,従来の三電極によるものと同様の周波数依存性を示し,鉄筋表面の分極抵抗に換算できる指標を算出できることが明らかとなった。さらに,計測端子間隔や鉄筋量を変化させた条件下での計測から,適切な腐食指標の単位量を設定でき,定量的な腐食速度評価法として用いることができることを示した。