日本金属学会 2020年春期(第166回)講演大会

付設機器展示出展社一覧

2020年 日本金属学会 春期講演大会 付設展示出展社一覧

 

E-mailの[at]は@に置き換えて下さい。

アメテック株式会社(カメカ事業部)
【ホームページ】
https://www.cameca.jp/
【担当者】
カメカ事業部 石川 真起志
【連絡先】
TEL: 03-4400-2330
E-mail: cameca-japan.info[at]ametek.com

【展示製品名】
・3次元アトムプローブ EIKOS-UV
【展示内容】
・3次元アトムプローブ EIKOS-UV
サブnmの空間分解能で金属から半導体、絶縁物に至る様々な材料の元素分布を3次元で解析できるEIKOS-UVの測定事例を紹介します。(パネル展示)

アメテック株式会社(エダックス事業部)
【ホームページ】
https://www.edax.co.jp
【担当者】
エダックス事業部 山田 学、稲葉正紀
【連絡先】
TEL: 03-4400-2370
E-mail: edax-japan.info[at]ametek.com

【展示製品名】
・米国EDAX製電子顕微鏡用X線分析装置
【展示内容】
・EDSエネルギー分散型X線分析装置(電子顕微鏡用)
・EDS/EBSDインテグレーションシステム(電子顕微鏡用)Pegasus
・EDS/WDS インテグレーションシステム(電子顕微鏡用)Neptune
・EDS/WDS/EBSD インテグレーションシステム(電子顕微鏡用)Trident

株式会社池上精機
【ホームページ】
http://www.ikegamiseiki.co.jp
【担当者】
企画営業部 布村 友子
【連絡先】
TEL: 045-717-5136
FAX: 045-717-5137
E-mail: sales3[at]ikegamiseiki.co.jp

【展示製品名】
精密試料の自動仕上げ専用機 IS-POLISHER
【展示内容】
人の手による研磨の限界をIS-POLISHERが改善します。
・斜め研磨の角度が出しにくい
・EBSD像を出すのに時間を要する
・ミクロン単位で削りたいが、削り過ぎてしまう
・手研磨をやめて自動化したい
・人によって仕上がりの差が出る
・技術継承、習得に時間を要する
・包埋の時間を短縮したい
株式会社伊藤製作所
【ホームページ】
http://www.itoh-mill.com
【担当者】
営業部 渡辺 忍
【連絡先】
TEL: 03-3270-9901
FAX: 03-3270-9906
E-mail: itousei[at]itoh-mill.co

【展示製品名】
不純物の混入を低減し、高品質な試料粉砕を実現するマルチモーションミル
【展示内容】
高精度化が進む新素材開発では、試料を粉砕する際の不純物混入が大きな課題ですが、
本機は既存の回転式ボールミルでは実現が出来なかった不純物の混入を極力排除し、
効率的な粉砕・撹拌、更には冷却機能を付与することで
高度なMA(メカニカルアロイング)処理を可能にする三次元運動加振型ボールミルです。
実機、パネル、カタログ展示にてご紹介いたします。

SKメディカル電子株式会社
【ホームページ】
http://www.sk-medical.jp/
【担当者】
技術開発グループ 田中 知志(タナカ サトシ)
【連絡先】
TEL: 0749-63-7773
FAX: 0749-63-4805
E-mail: tanaka[at]sk-medical.jp

【展示製品名】
・小型高周波誘導加熱装置【MU-αⅢ】
・自動昇降式 真空・ガス置換ユニット【UD-250】
・90度回転鋳造式 真空・ガス置換チャンバー【Ver3.0】
【展示内容】
・小型で高機能を搭載した研究分野向けの小型高周波誘導加熱装置
・多様な制御モードを搭載し、お客様のあらゆるニーズにお答えできる新機能をご紹介します。
・試料製作には欠かせない不活性雰囲気内での熱処理、溶融を行うための周辺装置の一例をご紹介します。

エルミネット株式会社
【ホームページ】
https://www.elminet.co.jp
【担当者】
営業部
【連絡先】
TEL: 03-6379-4105
FAX: 03-6379-4106
E-mail: info[at]elminet.co.jp

【展示製品名】
・GV10xプラズマクリーニング装置
・テンサイルステージ(試料引張・圧縮・加熱・冷却ステージ)
・その他SEM用品
【展示内容】
■米国ibss Group社製 GV10xプラズマクリーニング装置
真空チェンバー内や試料の汚れをプラズマで活性化したガスでクリーニングする装置の実演をします。
■英国デーベン社製テンサイルステージ
試料引張・圧縮・加熱・冷却をし、リアルタイムの形状変化をSEM・AFM・光顕・XRDなどで測定するテンサイルステージのご紹介。
オックスフォード・インストゥルメンツ株式会社
【ホームページ】
https://www.oxinst.jp/
【担当者】
分析機器事業部
【連絡先】
TEL: 03-6732-8967
FAX: 03-6732-8939
E-mail: na-mail.jp[at]oxinst.com

【展示製品名】
・最新EDS分析システム「AZtecLive/Ultim Max/AZtecTEM」
・CMOS搭載EBSD検出器「Symmetry」
・EDS/WDS/EBSD分析装置
【展示内容】
AZtecLive - 初のライブEDS組成イメージングシステム
Ultim Max - >1,000,000cpsを実現する最新EDS検出器
Symmetry - 最⼤3,000点/秒の⾼速収集可能なCMOS搭載EBSD検出器
AZtecTEM - TEM⽤ライブEDS組成イメージングシステム
ゲルハルトジャパン株式会社
【ホームページ】
https://gerhardt-japan.com/
【担当者】
営業企画部 宝諸 靖史
【連絡先】
TEL: 03-5638-6066
FAX: 03-5638-6077
E-mail: hosho[at]gerhardt-japan.com

【展示製品名】
フルHDデジタルマイクロスコープ『TAGARNO トレンド』
【展示内容】
・オートフォーカス
・ルーラーと焦点合成画像標準
・計測アプリ(長さ、角度、面積の計測と矢印、注釈の挿入)
・画像比較、粒度分布測定、カラー測定、DXF(CADファイル)オーバーレイ等の追加アプリで機能拡張
・LED、UV、IR、同軸、バック等各種ライト

株式会社サーモ理工
【ホームページ】
http://www.thermo-r.co.jp/
【担当者】
営業技術部 吉野 智之
【連絡先】
TEL: 0422-76-2511
FAX: 0422-76-2514
E-mail: sekigai[at]thermo-r.co.jp

【展示製品名】
赤外線導入加熱装置 (GVL298N)
【展示内容】
新型赤外線導入加熱装置GVL298Nを展示します。
従来機に比べ、小型化、ランプの長寿命化、安全性の向上を図りました。
赤外線を試料に集光照射し、急速昇温ができます。
お手持ちの真空システム等に取付が可能です。
◆ 1500℃まで1分で試料を昇温
◆ 周りを加熱せず試料のみポイント加熱
◆ 熱源から汚染ガス、ノイズの発生の心配が無いクリーン加熱
◆ 熱源と試料は非接触

株式会社新興精機
【ホームページ】
http://shinkouseiki.co.jp
【担当者】
大阪営業所 池内 淳
【連絡先】
TEL: 06-6389-6220
FAX: 06-6389-6221
E-mail: ikeuchi[at]shinkouseiki.co.jp

【展示製品名】
1.シリアルセクショニング3D顕微鏡『Genus_3D』(パネル展示・3D解析ビデオ映像)
2.材料情報統合システム『MIPHA』『shinyMIPHA』(パネル展示)
【展示内容】
・Genus_3D(パネル展示・ビデオ映像)は、金属等の材料内部界面の解析(相界面、粒界)、
材料の破壊機構解明(ボイド、クラック)、欠陥評価(介在物、空洞など)、
従来では手作業で長時間掛かったシリアルセクショニング解析を自動で行い、3次元可視化!
・MIPHA(パネル展示)は、機械学習をあらゆる側面で積極的に取り入れて効率的に組織の定量評価、組織
→特性の順解析、特性→理想組織の逆解析を行うための総合解析パッケージです。

大亜真空株式会社
【ホームページ】
http://www.diavac.co.jp/
【担当者】
営業部 長嶋 秀治
【連絡先】
TEL: 047-459-7628
FAX: 047-459-3654
E-mail: nagasima[at]diavac.co.jp

【展示製品名】
超小型アーク溶解炉(パネル展示)
自動アーク溶解炉(パネル展示)
ガス循環精製装置付グローブボックス(パネル展示)
【展示内容】
少量溶解実験に最適な、小型で安価な『超小型アーク溶解炉 ACM-M01』などの装置製品をご紹介いたします。
アーク溶解炉ACM-S01をお使いのお客様には、溶解時の撹拌性に優れた鋳型、円柱状・板状のサンプル作製が
容易にできる「吸引鋳造システム」を提案いたします。
真空計は、長寿命タイプの複合型真空計(ピラニ+コールドカソード真空計)及びコールドカソード真空計も
ご好評を頂いております。
メンテナンス頻度の軽減に繋げましたので、寿命が短く、お悩みの方は是非ご相談下さい。
また、複数の真空計で測定する場合は、トランスデューサ型真空計用電源・表示器(DGC-A31)で
真空計を最大3台まで接続できます。他社製大気圧センサとの交換も可能です。(チャンネル3のみ)

株式会社TSLソリューションズ
【ホームページ】
http://www.tsljapan.com
【担当者】
安達新一郎・小林健太
【連絡先】
TEL: 042-774-8841
FAX: 042-770-9314
E-mail: info[at]tsljapan.com

【展示製品名】
OIM 結晶方位解析装置
【展示内容】
パネル、カタログ展示、ノートPCによるソフトウェア実演
東芝ナノアナリシス株式会社
【ホームページ】
https://www.nanoanalysis.co.jp/
【担当者】
営業本部 営業部 出原 浩
【連絡先】
TEL: 045-770-3471
FAX: 045-770-3479
E-mail: support[at]nanoanalysis.co.jp

【展示製品名】
3次元アトムプローブ受託分析サービス
【展示内容】
3次元アトムプローブ[3DAP(APT)]を用いた微小領域での3次元の原子分布解析サービス。
3DAPによる鉄鋼などの金属材料における元素分布評価事例をご紹介します。

日本テクノプラス株式会社
【ホームページ】
http://www.nihon-tp.com
【担当者】
児玉 功
【連絡先】
TEL: 06-6390-5993
FAX: 06-6390-4698
E-mail: info[at]nihon-tp.com

【展示製品名】
・汎用型室温ヤング率及び内部摩擦測定装置(JE-RT)
・共振式薄板疲労試験装置(RF-RT)
両機種とも測定実演します。
【展示内容】
カタログ集および技術資料配布
(学生さんも遠慮なくお持ちください)

ヴァーダー・サイエンティフィック株式会社
【ホームページ】
https://www.verder-scientific.co.jp
【担当者】
マーケティング 冨田
【連絡先】
TEL: 03-5367-2651
FAX: 03-5367-2652
E-mail: info[at]verder-scientific.co.jp

【展示製品名】
ATM社製 振動式ポリッシング装置サファイアバイブロ
ATM社製ソリューション ボックス
【展示内容】
振動式ポリッシング装置サファイアバイブロは、
実質的に変質層のない試料表面(1μm 未満のポリッシング工程) を得るために設計されています。
ATM社製ソリューション ボックス Φ200、Φ250、Φ300mmの作業面に対応する、
19種類のトライアルセットを取り扱っています。

株式会社日立ハイテク
【ホームページ】
https://www.hitachi-hightech.com/jp/
【担当者】
事業戦略二部 木村和彦
【連絡先】
TEL: 080-6735-6727

【展示製品名】
HF5000、NX5000、HD2700、SEM/FIB/AFM相関解析(SAEMic)
【展示内容】
日立ハイテクがご提供する高機能FIB-SEM複合装置Ethos NX5000, 走査透過電子顕微鏡HD2700、
SEMおよびAFMによる金属組織微細構造、金属腐食相関解析事例をご紹介いたします。
国立研究開発法人物質・材料研究機構
【ホームページ】
https://www.nims-open-facility.jp/
【担当者】
技術開発・共用部門 事務統括室・共用設備窓口
【連絡先】
TEL: 029-860-4939
FAX: 029-859-2166
E-mail: chukaku[at]nims.go.jp

【展示製品名】
NIMS Open Facility(NIMS共用設備)
【展示内容】
物質・材料研究機構(NIMS)では、
最先端の研究施設・設備を民間企業・大学・公的研究機関等の研究者・技術者の方もご利用いただける環境・体制を提供しております。
研究開発を行う上で、何かお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。

株式会社モルシス
【ホームページ】
https://www.molsis.co.jp/
【担当者】
マテリアルサイエンス部 千葉貢治
【連絡先】
TEL: 03-3553-8030
FAX: 03-3553-8031
E-mail: sales[at]molsis.co.jp

【展示製品名】
材料設計支援統合システム MedeA
【展示内容】
MedeAはシミュレーションによる材料開発を支援する統合環境です。
第一原理電子状態計算プログラムVASPを基に、構造評価、熱力学特性、
電子伝導性、弾性、磁性といった固体の様々なプロパティを予測できます。
マテリアルズインフォマティクスを目的としたハイスループット計算やジョブ管理機能も有しています。
株式会社UNICO
【ホームページ】
http://www.glovebox.co.jp
【担当者】
代表取締役社長 若生 哲史
【連絡先】
TEL: 0297-44-6123
FAX: 0297-44-6124
E-mail: sales[at]glovebox.co.jp

【展示製品名】
バキューム型グローブボックス mini
【展示内容】
1986年創業以来、国内唯一のステンレス製グローブボックス専用メーカーとして培ってきた大切な経験は
Made in JAPANの誇りと共にすべて製品とサービスに受け継がれています。
主    催 公益社団法人 日本金属学会
運営管理 株式会社  明 報 社