日本地球惑星科学連合2022年大会

Peng Han

コンビーナ、座長

2022年5月22日(日) 15:30 〜 17:00 101 (幕張メッセ国際会議場)

  • [E] 口頭発表
  • | セッション記号 M (領域外・複数領域)
  • | M-IS ジョイント

コンビーナ:服部 克巳(千葉大学大学院理学研究科)、コンビーナ:劉 正彦(国立中央大学太空科学研究所)、Ouzounov Dimitar(Center of Excellence in Earth Systems Modeling & Observations (CEESMO) , Schmid College of Science & Technology Chapman University, Orange, California, USA)、コンビーナ:Huang Qinghua(Peking University)、座長:劉 正彦(国立中央大学太空科学研究所)、韓 鵬(南方科技大学)

2022年5月30日(月) 11:00 〜 13:00 オンラインポスターZoom会場 (31) (Ch.31)

  • [E] ポスター発表
  • | セッション記号 M (領域外・複数領域)
  • | M-IS ジョイント

コンビーナ:服部 克巳(千葉大学大学院理学研究科)、コンビーナ:劉 正彦(国立中央大学太空科学研究所)、Ouzounov Dimitar(Center of Excellence in Earth Systems Modeling & Observations (CEESMO) , Schmid College of Science & Technology Chapman University, Orange, California, USA)、コンビーナ:Huang Qinghua(Peking University)、座長:服部 克巳(千葉大学大学院理学研究科)、Ouzounov Dimitar(Center of Excellence in Earth Systems Modeling & Observations (CEESMO) , Schmid College of Science & Technology Chapman University, Orange, California, USA)、劉 正彦(国立中央大学太空科学研究所)、韓 鵬(南方科技大学)

発表者・著者、共著者

2022年5月31日(火) 11:00 〜 13:00 オンラインポスターZoom会場 (26) (Ch.26)

  • [J] ポスター発表
  • | セッション記号 S (固体地球科学)
  • | S-TT 計測技術・研究手法

2022年5月22日(日) 13:45 〜 15:15 101 (幕張メッセ国際会議場)

  • [E] 口頭発表
  • | セッション記号 M (領域外・複数領域)
  • | M-IS ジョイント

14:15 〜 14:30

*Rui Wang1Peng Han1、Ying Chang2、Miao Miao1Zhiyi Zeng1Hongyan Chen1、Haixia Shi3、Danning Li4、Lifang Liu4、Youjin Su4 (1.Southern University of Science and Technology, Shenzhen, China 、2.Institute of Mining Engineering, BGRIMM Technology Group, Beijing, China、3.China Earthquake Networks Center, Beijing, China、4.Earthquake Administration of Yunnan Province, Kunming, China)

2022年5月30日(月) 11:00 〜 13:00 オンラインポスターZoom会場 (31) (Ch.31)

  • [E] ポスター発表
  • | セッション記号 M (領域外・複数領域)
  • | M-IS ジョイント

11:00 〜 13:00

*Hongyan Chen1、Miao Miao1、Ying Chang2、Qiao Wang3、Xuhui Shen3、Katsumi Hattori4,5Peng Han1 (1.Southern University of Science and Technology, Shenzhen, China、2.Institute of Mining Engineering, BGRIMM Technology Group, Beijing, China、3.National Institute of Natural Hazards, Ministry of Emergency Management of China, Beijing, China、4.Graduate School of Science, Chiba University, Chiba, Japan、5.Center for Environmental Remote Sensing, Chiba University, Chiba, Japan)

11:00 〜 13:00

*Xiaocan Liu1Peng Han2Katsumi Hattori3,4、Huaran Chen1Chie Yoshino3、Xudong Zhao1、Liguo Jiao1、Xinxin Ma1、Jiyao Tu1、Yu Lei1,5、Junhao Zhao1 (1.Institute of geophysics China Earthquake Administrition、2.Department of Earth and Space Sciences Southern University of Science and Technology, ShenZhen, China、3.Graduate School of Science Chiba University ,Chiba, Japan、4.Center for Environmental Remote Sensing, Chiba University, Chiba, Japan、5.School of Earth and Space Sciences, Peking University, Beijing, China)