日本地球惑星科学連合2023年大会

鍵谷 将人

発表者・著者、共著者

2023年5月25日(木) 15:30 〜 17:00 オンラインポスターZoom会場 (1) (オンラインポスター)

  • [E] オンラインポスター発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-PS 惑星科学

2023年5月25日(木) 13:45 〜 15:15 オンラインポスターZoom会場 (1) (オンラインポスター)

  • [E] オンラインポスター発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-PS 惑星科学

13:45 〜 15:15

*石橋 高1洪 鵬1岡本 尚也1山田 学1、奥平 修1、須崎 祐多2、宮原 剛2、太田 方之2、石丸 貴博2、佐藤 峻介2、尾崎 直哉2、細沼 貴之3荒井 朋子1吉田 二美4鍵谷 将人5亀田 真吾6高島 健2 (1.千葉工業大学、2.宇宙航空研究開発機構、3.東京大学、4.産業医科大学、5.東北大学、6.立教大学)

2023年5月24日(水) 15:30 〜 17:00 102 (幕張メッセ国際会議場)

  • [E] 口頭発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

15:30 〜 15:45

*土屋 史紀1村上 豪2山崎 敦2亀田 真吾3中山 陽史3生駒 大洋4桑原 正輝3成田 憲保5小玉 貴則5寺田 直樹1鳥海 森2野津 湧太10,11行方 宏介4木村 智樹6垰 千尋7古賀 亮一8木村 淳9、大内 正己5,4、田中 雅臣1益永 圭2堺 正太朗1吉岡 和夫5鍵谷 将人1塩谷 圭吾2 (1.東北大学、2.宇宙科学研究所、3.立教大学、4.国立天文台、5.東京大学、6.東京理科大学、7.情報通信研究機構、8.名古屋大学、9.大阪大学、10.東京工業大学、11.コロラド大学)

2023年5月26日(金) 10:45 〜 12:15 101 (幕張メッセ国際会議場)

  • [E] 口頭発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

11:00 〜 11:15

*西山 尚典1,2鍵谷 将人3古舘 千力4小川 泰信1,2津田 卓雄4、岩佐 祐希5土屋 史紀3、Dalin Peter6野澤 悟徳7、Sigernes Fred8 (1.国立極地研究所、2.総合研究大学院大学 極域科学専攻、3.東北大学 惑星プラズマ・大気研究センター、4.電気通信大学、5.産業技術総合研究所 計量標準総合センター 、6.Swedish Institute of Space Physics、7.名古屋大学 宇宙地球環境研究所、8.University in Centre Svalbard)

2023年5月22日(月) 15:30 〜 16:45 105 (幕張メッセ国際会議場)

  • [E] 口頭発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般

16:00 〜 16:15

*村上 豪1土屋 史紀2鍵谷 将人2山崎 敦1吉岡 和夫3木村 智樹4桑原 正輝5亀田 真吾5 (1.宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所、2.東北大学大学院理学研究科惑星プラズマ・大気研究センター、3.東京大学大学院新領域創成科学研究科、4.東京理科大学、5.立教大学)

2023年5月23日(火) 10:45 〜 12:15 オンラインポスターZoom会場 (3) (オンラインポスター)

  • [E] オンラインポスター発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般

2023年5月26日(金) 15:30 〜 17:00 オンラインポスターZoom会場 (5) (オンラインポスター)

  • [J] オンラインポスター発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般

15:30 〜 17:00

*益永 圭1Sakai Shotaro2,3Aoki Shohei4Tsuchiya Fuminori3Murakami Go1Yamazaki Atsushi1Kimura Tomoki5Kagitani Masato3Koga Ryoichi6 (1.Japan Aerospace Exploration Agency、2.Department of Geophysics, Graduate School of Science, Tohoku University、3.Planetary Plasma and Atmospheric Research Center, Graduate School of Science, Tohoku University、4.Graduate School of Frontier Sciences, University of Tokyo、5.Faculty of Science, Tokyo University of Science、6.Nagoya University)

15:30 〜 17:00

*木村 智樹1垰 千尋2村上 豪3吉岡 和夫4土屋 史紀5山崎 敦3鍵谷 将人5古賀 亮一6益永 圭3堺 正太朗5、LAPYUTA ワーキンググループ (1.東京理科大学、2.情報通信研究機構、3.宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所、4.東京大学 新領域創成科学研究科、5.東北大学 理学研究科、6.名古屋大学 環境学研究科)