Hakodate Conv. of JPI (51st Petroleum-Petrochemical Symposium of JPI)

Session information

Environmental chemistry

[1A05-08] Environmental chemistry(2)

Thu. Nov 11, 2021 10:30 AM - 11:30 AM Room-A (Room-A/Hakodate Areana)

Chair:Ryoichi Otomo(Hokkaido Univ.)

10:30 AM - 10:45 AM

○Yuki Natita1, Ayaka Shigemoto1, Yuki Omori1, Takuma Higo1, Toru Uenishi2, Yasushi Sekine1 (1. Waseda Univ., 2. Toyota Motors)

自動車の排ガスの低温化に伴い、低温域での排ガス浄化性能の改善が求められている。我々は、触媒層に電場を印加することで反応を促進させる電場触媒プロセスを、三元触媒反応に適用した。その結果、模擬排ガス環境下においてPd/Ce0.7Zr0.3O2が従来の触媒反応では活性が見られない低温域(420–473K)で活性を示すことを見出した。また電場印加によって、触媒担体の格子酸素によるC3H6の部分酸化種(CxHyOz)の形成が促進されることが分かった。

10:45 AM - 11:00 AM

○Daiki Mochizuki1, Yoshihide Nishida1, Masaaki Haneda1 (1. Nagoya Institute of Technology)

ディーゼルエンジンからの低温NOxを除去するため、ジルコニウムと遷移金属からなる複合酸化物についてNOx吸放出特性を評価した。検討した遷移金属の中では鉄が効果的であったこと、調製方法としては共沈法が有効であったこと、最適な鉄添加量は25wt%であることを明らかにした。吸着NOx種の脱離は100~400℃で起こり、低温域ではNO、高温域ではNO2が主な脱離成分であった。CO2/NH3-TPDから評価した酸/塩基のバランスがNOx吸放出量を支配する要因であると結論した。

11:00 AM - 11:15 AM

○Keisuke Maruichi1, Ryosuke Sakai1, Kakuya Ueda1, Junya Oyama2,3, Akira Oda1,3, Atsushi Satsuma1,3 (1. Nagoya University , 2. Kumamoto University, 3. ESICB)

Through the screening of various metal oxides for hydrocarbon (HC) preferential oxidation in the presence of CO, Mn oxide was found to be promising. This study investigated the promoting effects of various metals to Mn-based oxides. The addition of Mg-promoted Mn oxide strongly enhanced the HC preferential oxidation activity with suppressing CO oxidation. We further investigated descriptors of the HC preferential oxidation activity of Mn-based oxides.

11:15 AM - 11:30 AM

○Keigo Kurimoto1, Yoshihide Nishida1, Masaaki Haneda1 (1. Nagoya Institute of Technology)

NOx吸蔵還元型触媒において重要なNO酸化に活性な触媒の設計指針を得るため、白金触媒についてアルミナへのLa添加効果を検討した。La添加によりアルミナの耐熱性向上が認められたが、低温焼成した白金触媒ではLa添加によるNO酸化活性の向上は見られなかった。これはアルミナ上で白金粒子が小さいためと考えられた。一方で1000℃、200時間の耐久による活性劣化はLa添加アルミナを使用することで抑制できることがわかった。
×

Authentication

×

Please log in with your participant account.
» Participant Log In