Hakodate Conv. of JPI (51st Petroleum-Petrochemical Symposium of JPI)

Session information

Petrochemistry

[2C24-26] Petrochemistry(3)

Fri. Nov 12, 2021 4:45 PM - 5:30 PM Room-C (Dojo-A/Hakodate Areana)

Chair:Satoshi Suganuma(Tottori Univ.)

4:45 PM - 5:00 PM

○Daiki Hosokawa1, Tomoaki Takayama1, Takayuki Komatsu1 (1. Tokyo Institute of Technology)

第一級アミンは医薬品などの原料として用いられる有用な物質である.アンモニアによるアルコールのアミノ化反応は,副生成物が水のみであり,環境負荷の小さいアミン合成法として注目されている.本研究では効率的にn-ヘキサノールからn-ヘキシルアミンを与える担持金属間化合物触媒を探索した.また,生成物分布の経時変化から反応メカニズムを考察した.

5:00 PM - 5:15 PM

○Yoshiki Fujiwara1, Tomoaki Takayama1, Takayuki Komatsu1 (1. Tokyo Institute of Technology )

脱水素反応は有機合成の基盤となる重要な反応である。しかし、アルコールの脱水素反応には毒性の高い酸化剤が必要である。金属触媒に関しては酸化剤を用いない報告例はあるが、合金の一種である金属間化合物を使用した例はほとんどない。そこで、本研究では金属間化合物担持触媒を調製しアルコールの脱水素反応に用いることで、アルコールの脱水素に対する金属間化合物の触媒特性を解明することを目的とした。

5:15 PM - 5:30 PM

○Satoshi INAGAKI1, Takuto MIyatani1, Yusuke Ban1, Miyu Muraoka1, Yoshihiro Kubota1 (1. YOKOHAMA National University)

Sitinakite型シリコチタネートであるCSTおよびpharmacosiderite型のGTS-1をそれぞれ水熱合成し、これまでに報告例のない固体触媒としての適用を初めて検討した。Na+型シリコチタネートを合成してからH+イオン交換をしてH+型シリコチタネートを得た。Na+型触媒ではKnoevenagel縮合が進行するが、酸触媒反応はほとんど進行しなかった。一方、H+型触媒ではシクロヘキセンオキシドの酸触媒加水分解による開環が十分に進行した。すなわちNa+型シリコチタネートは塩基触媒として作用し、H+型シリコチタネートは酸触媒能をもつことがわかった。またH+型触媒ではH2O2によるオレフィンのエポキシ化も進行したため、酸化触媒としても作用することが明らかとなった。
×

Authentication

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

×

Please log in with your participant account.
» Participant Log In