Hakodate Conv. of JPI (51st Petroleum-Petrochemical Symposium of JPI)

Presentation information

Environmental chemistry

[1A01-04] Environmental chemistry(1)

Thu. Nov 11, 2021 9:15 AM - 10:15 AM Room-A (Room-A/Hakodate Areana)

Chair:Masaaki Haneda(Nagoya Inst. of Technology)

9:45 AM - 10:00 AM

[1A03] Manipulation of oxidation activity of RuO2 epitaxial layer using Mn-doped TiO2 support

○Risa Ichihashi1, Akira Oda1,2, Yuta Yamamoto1, Atsushi Satsuma1,2 (1. Nagoya University , 2. ESICB)

ルチルTiO2(r-TiO2)にRuを担持後、大気焼成することで、RuO2エピタキシャル層を設計できる。CO酸化反応やN2O分解などに対して高い触媒性能を示すことから、近年注目を浴びている。本研究では、r-TiO2担体にMnを固溶させることで、担持RuO2層のCO酸化活性を制御できることを見出した。Mn固溶量に依存して25℃~100℃域でのCO転換率が連続的に変化し、最適なMn固溶量では、室温でさえもCO酸化が進行することが明らかとなった.

Keywords:low temperature oxidation of CO, epitaxially grown RuO2 layer, Mn-doped TiO2