2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.3 酸化物エレクトロニクス

[14p-A31-1~16] 6.3 酸化物エレクトロニクス

2016年9月14日(水) 13:30 〜 17:45 A31 (302A)

吉松 公平(東工大)、村岡 祐治(岡山大)

14:45 〜 15:00

[14p-A31-6] 反応性スパッタ法によるTiO2/WO3積層系可視光応答型光触媒の成膜

谷山 謙太1、宮澤 七海1、賈 軍軍1、伊村 正明2、金井 敏正2、重里 有三1 (1.青学大理工、2.日本電気硝子)

キーワード:光触媒、反応性スパッタ、白金ナノ粒子

現在、可視光応答型光触媒に関する研究においてWO3が注目されているが、光触媒活性および耐候性がTiO2と比較すると低い。そのため、WO3光触媒はさらに高い可視光応答性と、耐候性が求められている。そこで本研究ではさらなる光触媒活性および耐候性の向上を目指してTiO2/WO3積層膜を作製し、またその積層膜に助触媒として白金を担持し、可視光照射時における光誘起超親水性ならびにアセトアルデヒド分解活性について解析した。