2016年第63回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

15 結晶工学 » 15.8 結晶評価,不純物・結晶欠陥

[20p-H113-1~13] 15.8 結晶評価,不純物・結晶欠陥

2016年3月20日(日) 14:15 〜 17:45 H113 (本館)

末岡 浩治(岡山県立大)、山下 善文(岡山大)

14:15 〜 14:30

[20p-H113-1] 炭素クラスターイオン注入Siエピウェーハの特徴(1)
-デバイス作製工程の重金属汚染に対するゲッタリング能力-

栗田 一成1、奥山 亮輔1、柾田 亜由美1、門野 武1、廣瀬 諒1、古賀 祥泰1、奥田 秀彦1 (1.株式会社SUMCO)

キーワード:シリコンウェーハ、炭素クラスターイオン注入、近接ゲッタリング

我々は,高感度CMOSイメージセンサの製品性能向上を意図して炭素クラスターイオン注入による近接ゲッタリングウェーハの検討を実施してきた.これまでの研究からこのウェーハは, CMOSイメージセンサの製品性能向上に資する三つの特徴(重金属、水素、酸素のゲッタリング能力)を有することを見出すことができた.今回は,デバイス作製工程において炭素クラスターイオン注入エピウェーハは,重金属汚染に対する十分なゲッタリング能力があることを報告する.