2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » IV族系半導体の製膜と低温結晶化(固相結晶化を中心に)

[7p-C18-1~11] IV族系半導体の製膜と低温結晶化(固相結晶化を中心に)

2017年9月7日(木) 13:30 〜 18:30 C18 (C18)

野口 隆(琉球大)、松尾 直人(兵庫県立大)、東 清一郎(広島大)

17:00 〜 17:15

[7p-C18-8] リン含有スピンオングラスからの熱拡散により作製したn+p接合Geダイオード

葉 文昌1、法野 真太郎1、中村 友洋1 (1.島根大総合理工)

キーワード:ゲルマニウム、ダイオード、pn接合

高性能なGe 光起電力デバイスを実現するためには、低欠陥なn+p接合形成が重要となる。Spin On Glass(SOG)を用いてリンを熱拡散してn+p接合を形成し、CF4ドライエッチングとH2O2ウェットエッチングによるメサ構造形成方法、及びスパッタSiO2成膜とFGAによるパシベーション方法を実験的に比較した。ウェットエッチング法とFGAアニールの組合せによりオフ電流8.5×10-4Acm-2(@₋1V)、Ion/Ioff=10800、理想因子1.09の良好な特性が得られた。