2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[18p-G202-1~9] 12.5 有機太陽電池

2018年3月18日(日) 16:00 〜 18:30 G202 (63-202)

但馬 敬介(理研)、内藤 裕義(大阪府大)

16:45 〜 17:00

[18p-G202-4] 光透過型有機薄膜太陽電池を用いたペリメーターエネルギーシステム

吉本 尚起1、石井 博2、日高 貴志夫3 (1.日立研開、2.日立社イ本、3.山形大工)

キーワード:有機薄膜太陽電池、建築設備システム、熱負荷低減

光透過型有機薄膜太陽電池を窓面に設置し、発電と同時に窓際の熱負荷を低減できるペリメーターエネルギーシステムを開発した。有機薄膜太陽電池の熱貫流率と日射熱取得率の評価方法を提案し、使用した太陽電池シートが熱線吸収ガラスとほぼ同等の性能を有することがわかった。上記システムの実証によって窓際の熱負荷低減と発電の両立効果を確認した。以上の検証結果より、有機薄膜太陽電池の建築設備システムへの適用可能性について検証した。