2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

2 放射線 » 2.2 検出器開発

[20a-A304-1~12] 2.2 検出器開発

2018年3月20日(火) 09:00 〜 12:00 A304 (54-304)

藤原 健(産総研)

09:15 〜 09:30

[20a-A304-2] 受動型検出器を用いた水素クラスターから発生するレーザー加速陽子線の計測

金崎 真聡1、神野 智史2、森島 邦博3、小平 聡4、宇野 雅貴1、高野 雄太1、森井 厚作1、浅井 孝文1、坂本 渓太1、清水 和輝1、小田 啓二1、山内 知也1、桐山 博光5、福田 祐仁5 (1.神大院海事、2.東大院工、3.名大高等研、4.量研放医研、5.量研関西研)

キーワード:レーザー駆動イオン加速、水素クラスター、受動型検出器

受動型検出器であるCR-39、原子核乾板、及び、蛍光飛跡検出器を用いて、水素クラスターから発生するレーザー加速陽子線の計測を行った。CR-39と原子核乾板から得られたエネルギースペクトルは、よく似た傾向を示した。蛍光飛跡検出器についても、陽子線の飛跡が確認された。