2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

9 応用物性 » 9.4 熱電変換

[19p-E307-1~15] 9.4 熱電変換

2019年9月19日(木) 13:15 〜 17:30 E307 (E307)

林 慶(東北大)、小菅 厚子(阪府大)、小峰 啓史(茨城大)

16:45 〜 17:00

[19p-E307-13] パルスレーザー法により作製したSnSe薄膜の透過電子顕微鏡観察

平山 喜基1、石丸 学1、松本 要1、堀出 朋哉1 (1.九州工大工)

キーワード:熱電材料、薄膜、SnSe

斜方晶構造を有するセレン化スズ(SnSe)はb軸方向に2.7、c軸方向に2.6と非常に高い無次元性能指数(ZT)を示す。SnSeの異方的な熱電特性を活かすために、結晶軸の制御が可能な薄膜化が試みられている。SnSe薄膜の構造に関する研究はX線回折を使用した配向性の評価などを行った例が多く、透過電子顕微鏡(TEM)を使用して詳細な構造解析を行った研究例は少ない。本研究では、TEMを用いてSnSe薄膜の構造解析を行った。