2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

6 薄膜・表面 » 6.3 酸化物エレクトロニクス

[21p-N302-1~10] 6.3 酸化物エレクトロニクス

2019年9月21日(土) 13:15 〜 16:00 N302 (N302)

島 久(産総研)、野田 啓(慶大)、木下 健太郎(東理大)

15:00 〜 15:15

[21p-N302-7] 新規酸水素化ランタンLaH3−2xOxの合成と高ヒドリドイオン伝導

〇(D)福井 慧賀1、飯村 壮史1、多田 朋史1、藤津 悟1、笹瀬 雅人1、玉造 博夢2、本田 孝志2、池田 一貴2、大友 季哉2、細野 秀雄1 (1.東工大、2.高エネ研)

キーワード:イオン伝導、ヒドリドイオン、酸水素化物

酸水素化ランタンの新規相(LaH3−2xOx, 0 < x < 1)についてヒドリドイオン(H)伝導性を調査した.X線回折および中性子回折測定により新規相は面心立方構造を持ち,四面体および八面体サイトの両方をHが部分占有していることがわかった.交流インピーダンス法を用いて測定したイオン伝導度はx = 0.25のとき2.6×10−2 S cm−1(340°C)に達し,このときのH輸率は直流分極法および分子動力学シミュレーションから99%以上であることが確認された.