2021年第82回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

13 半導体 » 13.8 光物性・発光デバイス

[10p-N303-1~19] 13.8 光物性・発光デバイス

2021年9月10日(金) 13:30 〜 18:30 N303 (口頭)

加藤 有行(長岡技科大)、舘林 潤(阪大)

18:00 〜 18:15

[10p-N303-18] Mg2Si結晶のキャリア濃度と赤外吸収の関係

土田 裕大1、水沼 直樹1、鵜殿 治彦1 (1.茨城大院理工)

キーワード:Mg2Si、赤外吸収、FTIR

我々はn型Mg2Siに生じる0.4eV付近の光吸収ピーク値からキャリア濃度を簡易に見積もれる可能性を報告している。しかし、過去の報告で用いた試料のキャリア濃度は偏っており、特定の範囲においては吸収値の調査が不十分であった。今回、n型Mg2Siのキャリア濃度と赤外吸収の関係をより詳細に調査するために、様々なキャリア濃度のMg2Si結晶の0.4eVの光吸収の評価を行ったので報告する。