2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.10 フォトニック構造・現象(旧3.11)

[21p-A101-1~16] 3.10 フォトニック構造・現象(旧3.11)

2022年9月21日(水) 13:15 〜 17:45 A101 (A101)

石崎 賢司(京大)、新家 昭彦(NTT)、北村 恭子(京都工繊大)

13:30 〜 13:45

[21p-A101-2] 複合変調フォトニック結晶レーザーへの二重格子構造導入の検討(2)

今村 陽1、坂田 諒一1、石崎 賢司1、井上 卓也1、De Zoysa Menaka1、野田 進1 (1.京大院工)

キーワード:フォトニック結晶レーザー、二重格子構造

フォトニック結晶レーザーは、2 次元フォトニック結晶の大面積共振効果を用いた面発光型の半導体レーザーである。これまで、格子点の位置および大きさを変調した複合変調の導入により、様々なビーム制御を実現することに成功してきた。現在、高次モードのカットオフが期待できる二重格子構造の導入を検討している。今回、二重格子構造を導入した変調フォトニック結晶レーザーの詳細な特性・特徴について検討を行ったので報告する。