2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

13 半導体 » 13.9 化合物太陽電池

[21p-B202-1~13] 13.9 化合物太陽電池

2022年9月21日(水) 13:30 〜 17:00 B202 (B202)

田中 久仁彦(長岡技科大)、渡辺 健太郎(東大)

14:45 〜 15:00

[21p-B202-6] ドロップ蒸発堆積SnO2およびCo3O4/ SnO2ヘテロ接合

リ トウ1、市村 正也1 (1.名工大工)

キーワード:ドロップ蒸発法、Co3O4/SnO2ヘテロ

SnO2はワイドバンドギャップを持つn型半導体であり、透明電極やガスセンサーとしてよく使われている。本研究では、基板に溶液を少量滴下してから加熱することで容易に大面積の堆積が可能なドロップ蒸発法(Drop-dry Deposition, DDD)によってSnO2薄膜を堆積した。また、同じくドロップ蒸発法によって堆積したCo3O4薄膜を使用してCo3O4/SnO2ヘテロ接合を作製した。