2023年第70回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

13 半導体 » 13.5 デバイス/配線/集積化技術

[16p-A403-1~20] 13.5 デバイス/配線/集積化技術

2023年3月16日(木) 13:00 〜 18:45 A403 (6号館)

遠藤 和彦(東北大)、加藤 公彦(産総研)

15:00 〜 15:15

[16p-A403-7] UV-LEDを用いたHfO2系強誘電体キャパシタのアニールプロセス省電力化に関する研究

山田 裕貴1,2、古江 悟1、横森 岳彦1、糸矢 祐喜2、更屋 拓哉2、平本 俊郎2、小林 正治2,3 (1.ウシオ電機、2.東大生研、3.東大d.lab)

キーワード:強誘電体キャパシタ、LEDアニール

本研究ではUltraviolet (UV-) LED光源をアニールに用いて形成したHf0.5Zr0.5O2(HZO)強誘電体膜の特性について報告する。強誘電体膜のアニール手法として、ハロゲンランプから放射される赤外光を用いたRTAが広く用いられている。しかし、強誘電体キャパシタTiN/HZO/TiNは紫外域で高い吸収ピークを持ち、赤外域で吸収率が低下するため、アニールのエネルギー利用効率が低かった。短波長域のUV-LED光源を用いることで、アニールプロセスの省電力化が期待できる。