2023年第70回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.9 光量子物理・技術(旧3.10)

[16p-A405-1~15] 3.9 光量子物理・技術(旧3.10)

2023年3月16日(木) 13:25 〜 17:15 A405 (6号館)

稲垣 卓弘(NTT)、松田 信幸(東北大)

14:30 〜 14:45

[16p-A405-6] 前置光位相感応増幅を用いたリアルタイム直交位相振幅測定による40 GHz超広帯域5 dBスクイーズド光の観測

井上 飛鳥1、柏﨑 貴大1、山嶋 大地2、高梨 直人2、風間 拓志1、圓佛 晃次1、渡辺 啓1、梅木 毅伺1、遠藤 護2,3、古澤 明2,3 (1.NTT、2.東大工、3.理研)

キーワード:光量子、光位相感応増幅、ホモダイン検出

高速光量子コンピュータ実現に向け、我々は光位相感応増幅器と高速光通信用検出器を用いた広帯域直交位相振幅測定を提案している。今回、5 dBスクイージングを43 GHz帯域においてリアルタイムに直交位相振幅測定することに世界で初めて成功した。本技術は、5G技術に代表される高速光通信技術と光量子技術の融合を加速させ、光量子コンピュータ研究開発にパラダイムシフトを誘発する。