日本畜産学会第129回大会

講演情報

口頭発表

1. 栄養・飼養

栄養・飼料1

2021年9月15日(水) 08:40 〜 12:00 栄養・飼料 (オンライン)

座長:柴田 昌宏(日本獣医生命科学大学)、伊藤 文彰(農研機構北農研)、生田 健太郎(兵庫県立農林水産技術総合センター淡路農業技術センター)、黒川 勇三(広島大学)、福森 理加(酪農学園大学)

[I-15-11] 高温環境が泌乳牛のエネルギーおよび窒素代謝に及ぼす影響

*樋口 浩二1、原 公庸2、澤戸 利衣1、野中 最子1、大谷 文博1、寺田 文典1 (1. 農研機構、2. 熊本畜研)

【目的】 前報に引き続き、本研究では泌乳牛の生産性に及ぼす高温環境の影響評価体系を構築するため、泌乳牛を一定温度・湿度の環境に順次暴露した場合のエネルギー代謝および窒素代謝に及ぼす影響を検討した。
【方法】 前報と同様に、泌乳中後期牛4頭を環境調節室に収容し、相対湿度は60%一定、環境温度を18、23、28℃と2週間毎に順次設定し、各温度での最終5日間に消化試験を実施した。消化試験期間のうち2日間は供試牛の頭部をヘッドケージ内に収容して呼気ガスを分析し、熱発生量を測定した。飼料はトウモロコシサイレージと市販配合飼料を主体としたTMR(CP16%程度)を飽食させた。
【結果】 環境温度が高くなるにつれて乾物摂取量が減少したことによりエネルギー摂取量ならびに糞、尿、ガス(メタン、水素)、乳、熱、蓄積の各画分のエネルギーは減少した。摂取エネルギー当たりでは、糞への配分が28℃で有意に低下し、尿への配分は28℃で有意に上昇した。代謝エネルギーの乳生産への利用効率には差はなかった。窒素摂取量も温度が高くなるにつれて減少し、糞、乳、蓄積各画分の窒素も減少した。摂取窒素あたりでは温度が高くなるにつれて尿窒素は増加し、窒素の利用効率低下が認められた。