日本畜産学会第129回大会

講演情報

口頭発表

4. 形態・生理

形態・生理1

2021年9月15日(水) 08:40 〜 12:00 形態・生理 (オンライン)

座長:小笠原 英毅(北里大獣医)、室谷 進(農研機構畜産部門)、松崎 正敏(弘前大農学生命)、小林 謙(北大院農)、磯部 直樹(広大院生物圏)、鈴木 裕(北大院農)

[IV-15-12] ヤギ乳房に注入するオゾンの抗炎症作用に関する研究

*平野 雅人1、新居 隆浩1、吉村 幸則1、塩田 剛太郎2、磯部 直樹1 (1. 広大院統合生命科学、2. 株式会社メディプラス製薬)

【目的】 本研究ではヤギ乳房におけるオゾン(O₃)の抗炎症作用を検証することを目的とした。また、オゾンの製造過程で抗炎症作用を有する一酸化窒素(NO)が混入するため、これがオゾンの効果に影響している可能性についても調べた。 【方法】 泌乳期のトカラヤギおよびシバヤギを計8頭供試し、両分房の乳頭口から1 µgリポ多糖(LPS)を投与した。翌日、乳頭口から4種類のグリセリン(グリセリンのみ、NOのみを含むグリセリン、O₃のみを含むグリセリン、O₃およびNOを含むグリセリン)を注入した。グリセリン投与前3日間および投与後7日間、乳汁を採取し、乳汁中の炎症性サイトカイン(IL-1β, TNF-α)をELISA法により測定した。 【結果】 グリセリン投与6、7日後のIL-1β濃度はNOを含まないO₃区で低値を示し、TNF-α濃度はグリセリン投与6日後でO₃添加の両区において有意に低値を示した。 これらの結果より、乳房内に注入したオゾンは抗炎症作用を有すると推察され、これを用いた乳房炎治療が可能と考えられた。