日本畜産学会第129回大会

講演情報

口頭発表

5. 畜産物利用

畜産物利用1

2021年9月15日(水) 08:50 〜 12:00 畜産物利用 (オンライン)

座長:水野谷 航(麻布大獣)、有原 圭三(北里大獣医)、小宮 佑介(北里大獣医)、下里 剛士(信州大)、荒川 健佑(岡山大院環境生命)

[V-15-16] TOKAI 759m 株で作製した発酵豆乳はマウスの炎症性サイトカイン産生を抑制する

*中島 勇貴1、覚張 孝大1、大野 礼一2、須川 日加里2、富永 悠幹3、伴 郁穂1、友田 早紀2、寺川 みのり2、東野 虎太郎2、中島 知華子2、野副 佑斗2、山口 竜英2、井越 敬司4、安田 伸1,2,3、永井 竜児1,2,3、木下 英樹1,2,4 (1. 東海大院農、2. 東海大農、3. 東海大院生科、4. チーズ・乳酸菌研究所)

【目的】演者らはin vitroで発酵豆乳の抗酸化能や抗炎症能を見出しており発酵豆乳の摂取による免疫応答をin vivoで明らかにすることを目的とした。【方法】Lactiplantibacillus plantarum TOKAI 17およびPediococcus pentosaceus TOKAI 759mを豆乳で37℃、24時間培養し発酵豆乳とした。雄ddyマウスに週5日で3週間、発酵豆乳および菌体を経口投与した。解剖後、脾臓細胞のIFN-γ産生試験およびNK活性試験を行った。また、血清中のサイトカイン量を測定した。【結果と考察】脾臓細胞のIFN-γおよびNK活性は発酵豆乳投与群で低い傾向を示した。血清中のMCP-1はTOKAI 759m発酵豆乳投与群で有意に減少し(P<0.05)、IFN-γおよびIL-4は減少傾向を示した。しかし、TOKAI 759m菌体投与群ではサイトカインの減少がみられなかった。本結果より、TOKAI 759m発酵豆乳摂取による抗炎症効果が期待される。