日本畜産学会第130回大会

講演情報

口頭発表

1. 栄養・飼養

栄養・飼養2

2022年9月16日(金) 13:00 〜 17:00 Zoom会場1 (オンライン)

座長:黒澤 亮(東京農大)、泉 賢一(酪農大農食環境)、河合 正人(北大FSC)、塚原 隆充(栄養・病理研)、川瀬 貴博(栄養・病理学研究所)、石川 翔(兵庫淡路農技セ)、熊谷 元(京大院農)、平山 琢二(石川県大生物資源)

13:20 〜 13:30

[I-16-20] 乳用牛預託哺育・育成牧場への預託が初産分娩月齢および305日乳量に及ぼす影響

*櫻井 駿平1、呉 成真1、三谷 朋弘1、河合 正人2、新宮 裕子3、遠藤 哲代4、森田 茂5、中辻 浩喜5、土井 和也5、上田 宏一郎1 (1. 北大院農、2. 北大FSC、3. 道総研酪農試、4. 道総研酪農試天北支場、5. 酪農大農食環境)

【目的】乳用牛預託哺育・育成牧場(以下、預託牧場)間には増体成績に差異があることを報告した(日畜第129回大会)。育成期増体は初産分娩月齢(AFC)や乳量に影響する可能性がある。預託牧場への預託の有無がAFCおよび3産次までの305日乳量に及ぼす影響を預託牧場5戸において検討した。【方法】北海道内の預託牧場A、B、C、D、Eにおいて、各50頭程度の体重を0~16カ月齢に定期的に測定した。2014~2019年に30日齢以下から飼育された預託牛および預託牛と同一搾乳農家内の非預託牛の乳検データを用いて、預託牛と非預託牛のAFCおよび3産次までの305日乳量の差異を預託牧場ごとに解析した。【結果】預託中の日増体量は、A、B、C、D、Eでそれぞれ0.91、0.93、0.80、0.76、0.72 kgであった。預託牛のAFCは、23.2、22.0、24.5、26.4、25.8であり、A、B、C、Eでは非預託牛より短かった(24.5, 24.2, 25.7, 26.2; P < 0.05)。預託牛の初産次305日乳量は、9,286、9,089、8,353、7,891、7,303 kgであり、Aでは非預託牛に比べて多かった(8,779 kg; P < 0.05)。2および3産次305日乳量は、Aの2産次においてのみ預託牛は非預託牛より多かった(10,931 vs 10,481 kg; P < 0.05)。