日本畜産学会第130回大会

講演情報

口頭発表

1. 栄養・飼養

栄養・飼養2

2022年9月16日(金) 13:00 〜 17:00 Zoom会場1 (オンライン)

座長:黒澤 亮(東京農大)、泉 賢一(酪農大農食環境)、河合 正人(北大FSC)、塚原 隆充(栄養・病理研)、川瀬 貴博(栄養・病理学研究所)、石川 翔(兵庫淡路農技セ)、熊谷 元(京大院農)、平山 琢二(石川県大生物資源)

13:30 〜 13:40

[I-16-21] 放牧飼養乳牛における乳中奇数鎖・側鎖脂肪酸を用いたルーメン内微生物態タンパク質合成量の放牧期を通した推定

*下田 桂1、呉 成真2、三谷 朋弘2、河合 正人3、上田 宏一郎2 (1. 北大院農、2. 北大院農研、3. 北大FSC)

【目的】乳中奇数鎖・側鎖脂肪酸(OBCFA)量を用いたルーメン内微生物態タンパク質(MCP)合成量の推定が、5~6月の放牧乳牛において可能であることを報告した(日畜第129回大会)。本報では、放牧期を通した5~10月における推定を試みた。【方法】5~10月にホルスタイン種泌乳牛18頭を放牧飼養し、月に1~2回のサンプリング期(各6日,全8期)において、全牛の乳および尿を毎日採取した。乳中の15種のOBCFA濃度、およびMCP合成量の指標として尿中プリン誘導体濃度を測定した。乳中の各OBCFA量を説明変数としてMCP合成量に対するPLS回帰を行った。【結果】全期データを用いた回帰の結果、推定式の標準化偏回帰係数はanteiso-C15:0が最大で、次いでC5:0、C13:0、およびiso-C17:0が大きく、決定係数(R2)は0.80であった(P < 0.01)。1~8期におけるR2は、それぞれ0.85、0.79、0.78、0.63、0.94、0.41、0.59、0.64であり、期により精度が異なった。各期平均のMCP合成量は、実測値1,904~3,114、推定値1,752~3,154 g/日であり、両者間の相関係数は0.99であった。各個体平均の実測値と推定値の間の相関係数は、1~8期でそれぞれ0.92、0.92、0.94、0.75、0.75、0.79、0.82、0.90であった。