日本畜産学会第130回大会

講演情報

口頭発表

1. 栄養・飼養

栄養・飼養2

2022年9月16日(金) 13:00 〜 17:00 Zoom会場1 (オンライン)

座長:黒澤 亮(東京農大)、泉 賢一(酪農大農食環境)、河合 正人(北大FSC)、塚原 隆充(栄養・病理研)、川瀬 貴博(栄養・病理学研究所)、石川 翔(兵庫淡路農技セ)、熊谷 元(京大院農)、平山 琢二(石川県大生物資源)

14:10 〜 14:20

[I-16-25] 半精製飼料に配合するカゼインの種類がオスマウスの行動におよぼす影響

*西澤 秀朗1、小澤 智穂1、川瀬 貴博3、塚原 隆充3、豊田 淳1,2 (1. 茨城大学農学部、2. 東京農工大学大学院連合農学研究科、3. 栄養病理研)

飼料に配合するカゼインの製造工程では酸処理が必要となり、乳酸カゼインの製造時に乳酸菌を利用することがある。乳酸菌体はそのままカゼイン中に残留するが、乳酸菌体は様々な生理効果を示すため、実験動物へ何らかの影響を与えるかもしれない。本研究では、乳酸菌カゼイン(以下、乳酸カゼイン)と乳酸菌フリーの乳酸処理カゼイン(以下、酸処理カゼイン)でAIN-93G(Research Diet)およびOpen Standard Diet(Research Diet)を作製し、オスマウス(C57BL/6J、4週齢、日本クレア)にそれぞれの飼料を18週間給与した。給与開始12週目から2週間、各種行動試験を行った。飲水量は乳酸カゼイン飼料群と比較し、酸処理カゼイン飼料群で有意に多くなった。増体重、摂食量は各群間に有意差が見られなかった。また、新奇物体認識試験では、酸処理カゼイン飼料群に比べ、乳酸カゼイン飼料群の成績が高かった。高架式十字迷路試験では中央滞在時間が酸処理カゼイン飼料群と比較し、乳酸カゼイン飼料群で有意に増加した。巣作り行動試験、社会行動試験、高架式十字迷路試験、強制水泳試験、尾部懸垂試験、スクロース嗜好性試験は、各群間に有意差は見られなかった。以上のことから、カゼインの種類がマウスの一部の行動に影響することが明らかとなった。そのため、動物実験に用いる飼料のカゼインの選択には注意が必要である。