第46回日本集中治療医学会学術集会

Presentation information

一般演題(ポスター発表)

患者管理

[P79] 一般演題・ポスター79
患者管理04

Sat. Mar 2, 2019 2:00 PM - 3:00 PM ポスター会場17 (国立京都国際会館1F イベントホール)

座長:稲波 享子(京都第一赤十字病院)

[P79-2] 急性期患者の治療方針を自己決定するまでの関わり

井上 郁子, 村上 志穂, 塘田 貴代美 (熊本大学 医学部 附属病院 集中治療部)

【はじめに】患者は救命を優先とする場面が多くある。今回精神疾患を既往にもち、左下肢の壊死性筋膜炎を契機とした敗血症性ショックでICUに緊急入室となった患者の看護を経験した。患者は治療が奏効し生命の危機を脱したものの、自己決定能力・セルフケア行動が低下していた。そのような状態の患者に対して救命のため下肢を切断するという治療方針を自己決定しなければならない場面に遭遇した。自己決定するまでの関わり方について、オレム看護理論を用いて介入を行ったため報告する。【倫理的配慮】本研究は研究実施施設の倫理審査委員会の承認を得て、患者に郵送で研究概要の説明を行い、同意を得た。【結果】患者の全身状態を整える介入だけでなく、患者との関わりの中で、自己決定ができるよう自身の思いを表出する時間を設け治療方針を決定することができた。【考察】オレム看護理論を用いて患者を全人的に捉え、患者の問題を明確化し看護介入を行った結果、A氏が回復過程にあることを実感することができ、日々の生活を前向きに捉えることができるようになった。山勢の危機対処プロセスモデルに沿って、A氏がどの段階にあるのかを判断し、「問題志向的対処の段階」へ移行したタイミングを毎日のカンファレンスを通して医療スタッフ全員で共有し、ICや複数の診療科の介入の時期を検討したことは、A氏や家族に意思決定に十分な時間を提供でき、自分のおかれている状況を正しく認識し、今後自分にとって必要なプロセスをA氏自身が冷静に考えることができた。