16:18 〜 16:36
[シンポジウム5] 医療機関における電波利用機器に配慮した建築ガイドライン・同解説
-医用テレメータ編-
携帯電話を積極的に利⽤する医療機関が増え、医⽤テレメータや無線LAN などの電波利⽤が拡⼤する中、電波管理が適正でない場合に、医療機器にトラブルが発⽣することが危惧されている。
日本建築学会電磁環境運営委員会では、電波環境協議会、日本医療福祉設備協会臨時委員会「無線通信と電磁環境研究委員会」と協力して、医療機関における電波利用に配慮した建築計画について検討を進め、2021年度9月に環境工学基準「医療機関における電波利用機器に配慮した建築ガイドライン・同解説-医用テレメータ編-」を発行した。
建築ガイドラインは、電波を管理する医療従事者(施設管理部門、情報システム部門、臨床工学技士、看護師など)、医療機器メーカ、建築設計者・施工者が
施設計画段階から情報を共有することによって、電波を利用した医療機器を安心して使用するための電波環境を提供することを目的としており、医用テレメータを建物内に設置して運用する際に安定して無線通信をおこなうために、施設計画上注意すべき点や避けるべき事項を記載した。
日本建築学会電磁環境運営委員会では、電波環境協議会、日本医療福祉設備協会臨時委員会「無線通信と電磁環境研究委員会」と協力して、医療機関における電波利用に配慮した建築計画について検討を進め、2021年度9月に環境工学基準「医療機関における電波利用機器に配慮した建築ガイドライン・同解説-医用テレメータ編-」を発行した。
建築ガイドラインは、電波を管理する医療従事者(施設管理部門、情報システム部門、臨床工学技士、看護師など)、医療機器メーカ、建築設計者・施工者が
施設計画段階から情報を共有することによって、電波を利用した医療機器を安心して使用するための電波環境を提供することを目的としており、医用テレメータを建物内に設置して運用する際に安定して無線通信をおこなうために、施設計画上注意すべき点や避けるべき事項を記載した。