第97回日本医療機器学会大会

Presentation information

Symposium

シンポジウム8 医療機器トレーサビリティと病院IT化の推進

Sat. Jun 4, 2022 9:00 AM - 10:25 AM 第2会場 (アネックスホール F203)

座長:小久保 安朗(福井大学),藤原 道隆(名古屋大学)

9:10 AM - 9:20 AM

[シンポジウム8] GS1バーコードによるトレーサビリティ管理の課題と展望

植村 康一 (GS1 Japan ソリューション第1部)

国内で販売されている医療機器の多くには、GS1-128シンボルかGS1データマトリックスと呼ばれる、国際標準団体であるGS1(ジーエスワン)が定めた標準バーコードが表示されている。これらのバーコードには商品コード、有効期限、ロット番号などが国際標準に従って書き込まれているため、物流現場や医療現場で読み取る事により、正確に素早く、確実にデータを取り込むことが可能である。
医療の安全性と効率化はますます大きなテーマとなっているが、特に医療機器に関しては、国際的な取り組みであるUDI(Unique Device Identification)という考え方のもと、ほとんど国で、日本と同じくGS1のルールに従った製品識別とバーコード表示が行われ、活用が進みだしている。
国内では2019年に薬機法が改正され2022年12月からはバーコード表示がいよいよ義務化される。本発表ではバーコード表示を中心に、医療機器のトレーサビリティ管理の観点から国際動向を含めた現状と課題、展望を述べる。