第42回日本磁気共鳴医学会大会

講演情報

一般演題

肝臓-IVIM

肝臓-IVIM

2014年9月18日(木) 13:30 〜 14:10 第3会場 (3F 源氏の間南)

座長:本杉宇太郎(ウィスコンシン大学 放射線科)

[O-1-051] 肝臓のIntravoxel Incoherent Motionの食事摂取による影響:健常者による初期検討

清水崇裕1, 齋藤和博1, 荒木洋一1, 河本敦夫1, 緒方貴史2, 赤田壮市1, 徳植公一1 (1.東京医科大学病院 放射線医学分野, 2.メディカルスキャニング新宿)

【目的】Intravoxel Incoherent Motion (IVIM)パラメータが食事により影響を受けるかを健常者にて確認する.【対象および方法】対象は健常ボランティア5人である.ボランティアの選定にあたっては,直近の健康診断の血液検査のデータがすべて正常値であること,また,脂肪肝,慢性肝疾患の除外のため超音波検査を研究前に行った.被験者は12時間の絶飲食の後にMRI検査を行った.MRI検査は食前、食後30分,食後4時間に行った.各撮像前に超音波検査にて門脈の血流測定をした.MRIの撮像シークエンスは呼吸同期下DWIでTR1500 msec, TE 70 msec, AVE 3,Matrix 138 × 138, FOV 300 ×250, スライス厚5mm,BW1342Hz,b値 は0, 10, 20, 30, 50, 80, 100, 200, 400, 800s/mm2とした.関心領域(ROI)は心拍動の影響を受けにくい肝右葉に設定し,サイズは11mm2の円形ROIを5か所おき,その平均を求めた.山梨大学のホームページにある計算ソフトに測定値を入れADC, DC, D*, PFを求めた.食事前後において,門脈血流,ADC, DC, D*, PFに差が生じるかFriedman検定にて解析した.【結果】被験者の空腹時,食後30分,食後4時間のそれぞれのADCの平均値(±標準偏差)は,0.97±0.07, 0.99±0.15, 0.97±0.14mm2/s,DCは,0.71±0.14,0.75±0.07,0.88±0.19mm2/s,D*は,77.9±46.8, 76.2±52.0, 116.2±71.3mm2/s,PFは,0.33±0.10, 0.39±0.10, 0.37±0.05であった.統計的解析では、いずれのパラメータも有意な変化は認められなかった.一方,超音波検査による門脈血流評価では,空腹時,食後30分,食後4時間で,それぞれ32.6±6.47, 40.8±4.93, 33.8±4.9cm/s, であった.統計的解析では有意な変化が認められた.【結語】食事により門脈血流の有意な増加は認めるが,IVIMパラメータへの影響は少ない.