第42回日本磁気共鳴医学会大会

講演情報

一般演題

前立腺-その他

前立腺-その他

2014年9月18日(木) 10:20 〜 11:20 第4会場 (3F 源氏の間北)

座長:玉田勉(川崎医科大学 放射線医学教室(画像診断1))

[O-1-075] Tissue- specific Variable Refocus Flip Angle:前立腺癌患者の3D TSE T2 強調像における有用性の検討

上野嘉子1, 高橋哲1, 京谷勉輔2, 上田優2, 奥秋知幸3, 田中宇多留1, 北島一宏1, 杉村和朗1 (1.神戸大学大学院医学研究科 内科系講座放射線医学分野, 2.神戸大学病院 放射線部, 3.フィリップスエレクトロニクスジャパン)

目的:前立腺癌患者において、Tissue- specific Variable Refocus Flip Angle(以下TS-VRFA法)を用いた3D TSE T2 強調画像、Volume Isotropic TSE Acquisition (VISTA法)を用いた3D TSE T2 強調画像および2D TSE T2強調画像の画質を比較評価する。
方法:生検で前立腺癌と診断された後、MRI (Achieva 3T: Philips Healthcare)検査を受けた28名の患者(65±7歳)を対象とした。水平断、冠状断の2D TSE T2強調画像: (TR/TE 4000/130 ms; 0.7×0.7×3mm; 2,5min)、TS-VRFA法 およびVISTA法を用いた3D TSE T2 強調画像:(TR/TE 1500/190 ms; 0.6×0.6×1.1mm; 4,5min)が撮像された。TS-VRFAの撮像においては患者毎に前立腺組織のT1、T2値を測定し入力した。また各3D TSE T2 強調像から冠状断像を再構成し、2D TSE T2強調冠状断像とも比較を行った。2名の放射線科医がこれらの画像の画質を様々な項目で合議の上5段階評価(5=highest image quality)し、Imaging scoreとした。また病理結果を参照し、各画像において前立腺癌と正常組織のコントラスト比(CR)を算出した。各画像におけるImaging scoreおよびCRをTukey’s 法で比較を行った。
結果:VISTA法と比べ、TS-VRFA法による3D TSE T2 強調画像はブラーの低下(3.0±0.9 vs 3.5±0.8)、被膜の明瞭さ (2.8±0.9 vs 3.5±0.7)、内部構造の明瞭さ (3.8±0.8 vs 4.3±0.7)、全体の画質 (3.1±0.8 vs 4.0±0.7)の項目におけるImaging score、およびCR (0.3±0.2 vs 0.5±0.2)に有意な改善がみられた(p<0.05)。 2D TSE T2強調画像との比較では、TS-VRFA法による3D TSE T2 強調画像は内部構造の明瞭さ (3.0±0.5 vs 4.3±0.7)が有意に上回っていた(p<0.05)。さらにTS-VRFA法による3D TSE T2 強調画像から再構成された冠状断像は2D TSE T2強調冠状断像との比較においても、内部構造の明瞭さ(3.1±0.7 vs 4.3±0.7)と病変の描出能 (3.1±0.8 vs 4.2±0.9)の項目において有意に高い結果を示した(p<0.05)。
結論:3D TSE T2 強調画像にTS-VRFA法を用いることでVISTA法に比べ様々な項目で画質改善が得られた。また画質を担保しつつ任意断面の画像が再構成できるため検査時間を短縮できる可能性がある。