第42回日本磁気共鳴医学会大会

講演情報

ポスター

心大血管-MRA

心大血管-MRA1

2014年9月18日(木) 15:00 〜 15:36 ポスター会場 (3F 金葉の間)

座長:竹原康雄(浜松医科大学医学部附属病院 放射線部)

[P-1-011] 非造影MRAを用いた下腹壁動静脈穿通枝の描出・同定の検討

宮本良仁1, 山川陽子1, 加藤勤1, 高松慎2, 山内智恵美2, 千葉寿恵2 (1.住友別子病院 放射線部, 2.(株)東芝メディカルシステムズ)

【目的】近年、乳癌の外科手術において乳房の再建術を希望されるケースが増加している。この際、自家組織を使用する腹直筋皮弁法を行う場合、下腹壁動静脈穿通枝の同定が行われる。当院では造影3D-CTにおいてこの下腹壁動静脈穿通枝の描出・同定を行っているが、ヨード造影剤における副作用がしばしば問題となる。今回、我々は非造影MRAによって下腹壁動静脈穿通枝の描出・同定が可能か検討を行ったので報告する。【方法】使用装置は、東芝社製Vantage Titan 3T、コイルはAtlas SPEEDER ボディおよびAtlas SPEEDER スパインを用いた。同意の得られたボランティアにて、血管が高信号に描出され、高分解能化が可能なシーケンス[3D-FASE法、3D-SSFP法、3D-FE法]を用いて比較検討を行った。上記より描出良好なシーケンスにおいて、TR・TE・FAを可変させ下腹壁動静脈穿通枝の描出が良好な最適撮像条件を検討した。【結果】下腹壁動静脈穿通枝の描出はシーケンス3D-FASE法、3D-FE法において視認可能であった。それぞれのシーケンスのTR・TE・FAについて至適条件を導くことにより、腹直筋と下腹壁動静脈穿通枝の位置関係も明瞭となった。【結語】非造影MRAにて下腹壁動静脈穿通枝の描出が可能であった。また至適条件を用いて撮像することにより腹直筋や臍との位置関係も明瞭となり、乳房再建術、腹直筋皮弁法を行う際の下腹壁動静脈穿通枝の描出・同定が可能であることが示唆された。