第53回日本小児循環器学会総会・学術集会

講演情報

ポスター

外科治療

ポスター (III-P42)
外科治療 3

2017年7月9日(日) 13:00 〜 14:00 ポスターエリア (1F 展示イベントホール)

座長:藤原 慶一(兵庫県立尼崎総合医療センター 心臓血管外科)

13:00 〜 14:00

[III-P42-04] グレン吻合の際に肺動脈主幹部開口部を利用した2例

吉竹 修一, 金子 幸裕, 武井 哲里, 阿知和 郁也 (国立成育医療研究センター 心臓血管外科)

キーワード:グレン, フォンタン, 単心室症

【背景】グレン吻合の工夫として主肺動脈開口部を利用した2症例を経験したので報告する。【症例1】診断は単心房(SA)、単心室(SV)、両側SVC、共通房室弁(CAVV)、総肺静脈還流異常症(TAPVC)、主肺動脈(mPA)弁性弁下狭窄、右胸心、右側相同。1歳2ヶ月時に心臓カテーテル検査施行。中心静脈圧 7mmHg, 肺静脈楔入圧(PVWP) 14ー15mmHg, Rp 2.24, PAI 279であった。1歳3ヶ月時に両側BCPS施行。手術は人工心肺確立後、両側SVCを離断。順行性心停止後、mPAを離断。mPA離断部が丁度頭側に向かうように開口しており、右側SVCと吻合施行。その後に左側SVC-LPA吻合を行った。術後7日目に自宅退院。フォンタン手術前の心臓カテーテル検査では、吻合部肺動脈間に圧較差なし。2歳時にフォンタン手術施行。フォンタン術後1年の評価カテーテル検査でもPAP 15mmHgで、形態学的にも明らかな狭窄は認めなかった。【症例2】診断はSA, SV, CAVV, 両大血管右室起始症(d-malposition)、TAPVC、mPA弁性狭窄、右側相同。静脈管の狭小化のため、ステント留置を行った。日齢50でTAPVC修復施行。4ヶ月時に心臓カテーテル検査施行。SVC 7mmHg, PVWP 14-15mmHg, Rp 2.67, PAI 400。5ヶ月時BCPS施行。症例1と同様に心停止後、mPA離断。mPA離断部はSVCと吻合しても捻れは生じないと判断し、mPA開口部をRPA側に長軸切開を加えて拡大した上で吻合を行った。術後の経過は良好で術後14日目に自宅退院し、現在術後2ヶ月でフォンタン手術待機中である。【結論】mPA開口部を直接吻合口とした報告は文献検索では認めなかった。mPA開口部とSVCとの吻合はより細いRPAの長軸切開に吻合するよりも手技が容易で、かつ狭窄が起きにくいと考えられる。またフォンタン手術時にoff set を作りやすいというメリットもある。左右PAの癒着の程度や大血管関係など、どのような症例で有用であるかの検討は必要と考えられるが、良好な経過をたどっており、報告する。