第55回日本小児循環器学会総会・学術集会

Presentation information

会長要望演題

会長要望演題4(III-YB04)
小児不整脈植え込み型デバイスの今後

Sat. Jun 29, 2019 2:10 PM - 3:00 PM 第2会場 (大ホールA)

座長:芳本 潤(静岡県立こども病院 循環器科)
座長:鈴木 嗣敏(大阪市立総合医療センター 小児不整脈科)

[III-YB04-02] 先天性心疾患患者に対する心臓再同期療法の中期遠隔期成績

杉浦 純也1, 櫻井 一1, 野中 利通1, 櫻井 寛久1, 大沢 拓哉1, 和田 侑星1, 田邉 稔明1, 大橋 直樹2, 西川 浩2, 吉田 修一朗2, 加藤 温子2 (1.中京病院 心臓血管外科, 2.中京病院 小児循環器科)

Keywords:心臓再同期療法, 先天性心疾患, 遠隔期

【目的】術後に心不全を来した先天性心疾患患者に対する心臓再同期療法(CRT)の、植え込み後早期から中期遠隔期までの効果について調査した。【方法】対象は先天性心疾患患者に心筋電極によるCRTを施行した10例。診断は、単心室が5例でccTGA, hypo RV1例、SRV1例、unbalanced AVSD3例、二心室が 5例でcAVSD2例、TOF1例、ccTGA1例、DORV1例であった。CRT施行時の平均年齢は14.1±11.0年で、術後観察期間は5.1±3.6年(0.1~13.1年)であった。CRTはDDDペースメーカーの両極で左右心室を挟み使用したものが2例、CRT機器使用が9例(1例DDDからCRTへ変更)あった。【結果】術前心エコーでは全例で心室非同期を認めた。CRT施行にて、心電図のQRS幅は術前169±40msから術後1か月で150±30msに減少した。遠隔期に少しずつ増大するものもいたが、多くの症例では術前より良い状態を維持し、遠隔期QRS幅160±38msであった。体心室のEFは術前44±21%から術後1か月で47±20%に改善。2例では術直後のEF改善はなかったが、遠隔期には術前以上となり、全体で遠隔期EF50±10%まで改善していた。またCRT後の心室同期については、右室単独ペーシングによる非同期が原因であった1例及びDDDで施行した1例を除いて得られていた。BNPは術前594±731pg/mlから術後341±313pg/mlに減少し、遠隔期には196±305pg/mlまで改善していた。CRTの初期設定は、AV delay124±26ms、VV delayは0msが4例、左室先行4~30msが3例、右室先行30~40msが2例であった。遠隔期のVV delay再調節は全例で行っており、術後5年7か月で初期設定が最適という症例も見られたが、他の症例では変更を行っていた。【結語】CRT施行後はVV delayなど設定調節を行いながら、遠隔期にも心室同期性や改善したQRS幅、BNP値を維持している症例の方が多かった。総合的に見て心機能は、CRT施行直後に改善が得られるのみでなく、遠隔期にかけて良くなっていく症例を多く認めた。