60th Annual Meeting in Autumn

Presentation information

臨床(認定医・専門医)ポスター

歯周外科治療

臨床(認定医・専門医)ポスター
歯周外科治療

Sun. Dec 17, 2017 9:00 AM - 4:50 PM ポスター会場 (さくら)

DP-27~DP-36
(ポスター討論:12:00~12:50)

[DP-31] 咬合性外傷を伴う慢性歯周炎の一症例

A case of chronic periodontitis with occlusal trauma

山之内 文彦/Yamanouchi Fumihiko (やまのうち歯科医院/Yamanouchi dental clinic)

研修コード:2504

Keywords:慢性歯周炎、歯周外科治療、咬合性外傷

【はじめに】咬合性外傷を伴う慢性歯周炎患者に対して,歯周治療を行うことにより歯周組織が改善した症例を報告する。
【初診】患者:64歳の女性。初診日2013年9月。主訴:右上下奥歯が腫れて痛い。全身既往歴:高血圧 高コレステロール 不整脈
【診査検査所見】全顎にわたりプラークの沈着,歯肉の腫脹を認めた。BOP87%,4~6mm以上のPPD69%,7mm以上のPPD21%,臼歯部に1~3度の動揺を認めた。咬頭嵌合時に左上下臼歯部で早期接触を認めた。
【診断】重度慢性歯周炎 咬合性外傷
【治療計画】1)歯周基本治療 2)暫間義歯 3)歯内療法 4)再評価 5)歯周外科 6)補綴処置 7)再評価 8)SPT
【治療経過】歯周基本治療後,予後不良のため38を抜去とした。再評価後,上顎前歯部,上顎左側臼歯部にエムドゲインを用いた歯周組織再生療法を行った。左側臼歯部に最終補綴物をいれ,その他欠損部には,義歯を作製しSPTへ移行。
【考察・まとめ】本症例は,左上の臼歯部に高度の歯槽骨吸収を伴った重度の慢性歯周炎である。各種診査診断により,咬合性外傷が増悪因子として強く関与していることが疑われた。
本症例は,最終補綴物から3年半経過現在に至るまで,比較的良好な状態が保たれている。治療効果を長期にわたり保つためには,SPTが必要不可欠になる。今後とも良好な歯周組織の維持安定を維持するため,炎症のコントロールとセルフケアの徹底および咬合の安定に注意したSPTが必要である。