第51回日本理学療法学術大会

Presentation information

一般演題ポスター

日本神経理学療法学会 一般演題ポスター
神経P08

Fri. May 27, 2016 3:20 PM - 4:20 PM 第12会場 (産業振興センター 2階 体育実習室)

[P-NV-08-3] 脳卒中片麻痺者における方向転換時の予期的姿勢制御に伴うステップ戦略の分析

中村高仁1, 武田尊徳2, 菊本東陽3, 塙大樹4, 関口陽介1, 竹内奨1, 血脇将飛1, 村田佳太1, 関根陽平1, 星文彦3 (1.リハビリテーション天草病院, 2.上尾中央総合病院, 3.埼玉県立大学, 4.東埼玉総合病院)

Keywords:脳卒中, 姿勢制御, 方向転換

【はじめに,目的】

脳卒中者の転倒要因として方向転換は大きな割合を占めている(Hyndman, 2002)が,未だ不明な点が多い(Hollands, 2010)。方向転換では視覚情報を基にした予期的姿勢制御が重要とされる(Patla, 1997)が,日常生活場面を実験環境下で再現することは難しく,脳卒中者がどのような戦略をとるかは明らかではない。我々は,第50回本学会にて健常成人を対象に歩行中の方向転換時の予期的姿勢制御におけるステップ戦略について検討した。フットスイッチを起点とした光刺激方向提示に対して,対象者全員が光刺激の起点となった脚と転換方向が同側の場合(支持脚方向)はstep turnを,転換方向が反対側(遊脚方向)ではspin turnを行うことを明らかとした。そこで本研究では,脳卒中片麻痺者を対象として方向転換時の予期的姿勢制御に伴うステップ戦略について分析することを目的とした。

【方法】

対象は回復期病院入院中で杖なし歩行が自立した脳卒中片麻痺者8名(男性6名,女性2名,右片麻痺5名,左片麻痺3名,平均年齢:66.1±10.2歳)。課題は4~5m程度の定常歩行後,方向指示刺激装置(イリスコ社)から矢印ランプで転換方向を提示し(光刺激),その方向にできるだけ早く左右90°方向転換するものとした。光刺激はフットスイッチを足底に付け,非麻痺側または麻痺側足接地のタイミングとした。光刺激の起点となる脚(支持脚)と転換方向の組み合わせ(支持脚/転換方向:非麻痺側/非麻痺側,麻痺側/麻痺側,非麻痺側/麻痺側,麻痺側/非麻痺側)で支持脚方向と遊脚方向に分類し,各3試行ずつ計12試行実施した。先行研究に従い,光刺激後に転換方向と反対側の足を軸足として転換方向側の足を踏み出す戦略をstep turn,転換方向と同側の足を軸足とし,反対方向の足が軸足をクロスする戦略をspin turnとした。ステップ戦略はビデオカメラ(JVC社;GC-YJ40)とWebカメラ(UCAM-CO220FB)を用いて前後から分析した。

【結果】

支持脚方向(非麻痺側/非麻痺側,麻痺側/麻痺側)において全ての対象者が全試行でstep turnを行った。遊脚方向では規定した2つの戦略と異なる戦略として,転換方向と同側の足が軸足となるが軸足をクロスしない戦略が新たにみられた。対象者によって戦略も異なり,非麻痺側/麻痺側で全試行ともspin turnを行った者3名,step turn1名,軸足をクロスしない戦略2名,3試行間で戦略を混合した者2名であった。麻痺側/非麻痺側では全試行でspin turnを行った者4名,step turn1名,軸足をクロスしない戦略1名,試行間で戦略を混合した者2名であった。

【結論】

予期的姿勢制御において,本研究の対象者は姿勢第一戦略をとることで安全性を保とうとしたが,遊脚方向では課題難易度が高く定常的な戦略を選択することが困難であったと考えられた。ステップ戦略は機能レベルに依存しやすく,定常的な戦略からの逸脱が転倒につながる可能性が考えられた。