電子抄録のご案内
来場前のスケジューリングから会期中の抄録閲覧までできるWebサイトと、iOS、Androidに両対応の無料モバイル用アプリをご用意いたします。
発表者、講演タイトルなどを、該当の検索窓に入力することで、講演を検索できます。
※抄録本文を見る際には、パスワードが必要です。事前参加登録をされた方に参加証をお送りする際あわせてお知らせいたします。
► 利用料:無料
※お持ちの端末(PC・スマートフォン)にてご利用ください。
※アプリのダウンロード、抄録閲覧に別途通信料が発生します。
► 抄録の閲覧方法については2019年10月上旬ごろ公開いたします。
► セッション・講演の閲覧
講演プログラムをプログラム別・日程別に閲覧できます。
► マイスケジュール
会期中に聴講予定を作成できる「マイスケジュール」機能により、効率的にプログラムを楽しんでいただけます。
► 講演の検索
座長、発表者氏名(漢字)、所属、日程、プログラム等をそれぞれ検索窓に入力して、簡単に検索ができます。
► セッションのタイムテーブル
1日分のセッションを確認できるタイムテーブル機能です。現在開催中のセッションを確認したり、各セッションの詳細画面に進むことができます。
► マイスケジュールを端末カレンダーに転送
マイスケジュールに登録した講演を端末のカレンダーに転送できます。
カレンダー転送の有無と通知時間を設定できます。
► メモ
セッション、講演ごとに感想などをメモに記録することができます。
► 情報共有
講演情報、記録したメモをE-mail/Twitter/Facebook/Evernoteへ送信することができます。
► 対応OSバージョン
iOS 6.X以上、Android 4 以上
※一部の端末ではアプリが起動しない、起動したアプリが正常に動作しない等の事象が発生する可能性があります。