9:50 AM - 10:10 AM
[1301-07-03] The role of JOGMEC and the future prospects in the 5th Basic Plan: Development of technologies
司会:富山 眞吾(北海道大学)
Keywords:prevention of mine pollution, mine drainage, passive treatment, simulation
独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は1973年以降、国が定める「特定施設に係る鉱害防止事業の実施に関する基本方針」に基づき、鉱害防止のための技術支援や技術開発を実施してきた。
鉱害防止対策は大きく発生源対策と坑廃水処理対策に分けられ、前者には坑廃水遮断や集積場対策が、後者には中和処理対策、殿物対策、設備効率化に関する対策が含まれ、JOGMECは1970年代後半から80年代前半は発生源対策に、1980年代から2000年代前半は坑廃水処理の効率化等に係る技術に重点を置いた調査研究を実施してきたが、近年は坑廃水処理の初期費用や維持管理コストの削減が期待される、微生物の働き等を利用した「自然力活用型坑廃水処理(パッシブトリートメント)」技術の調査研究に注力している。
現在、国の補助により全国79鉱山で坑廃水処理が行われているが、国や地方公共団体、鉱害防止事業者の財政負担軽減に繋がる坑廃水量の更なる削減に資するため、JOGMECは、国の委託を受け「地下水制御・管理対策」調査研究として水理地質構造モデルに基づくシミュレーション実施の取組みを開始した。
講演では、国の第5次基本方針に果たすこれら最近のJOGMECの取組みについて述べる。
鉱害防止対策は大きく発生源対策と坑廃水処理対策に分けられ、前者には坑廃水遮断や集積場対策が、後者には中和処理対策、殿物対策、設備効率化に関する対策が含まれ、JOGMECは1970年代後半から80年代前半は発生源対策に、1980年代から2000年代前半は坑廃水処理の効率化等に係る技術に重点を置いた調査研究を実施してきたが、近年は坑廃水処理の初期費用や維持管理コストの削減が期待される、微生物の働き等を利用した「自然力活用型坑廃水処理(パッシブトリートメント)」技術の調査研究に注力している。
現在、国の補助により全国79鉱山で坑廃水処理が行われているが、国や地方公共団体、鉱害防止事業者の財政負担軽減に繋がる坑廃水量の更なる削減に資するため、JOGMECは、国の委託を受け「地下水制御・管理対策」調査研究として水理地質構造モデルに基づくシミュレーション実施の取組みを開始した。
講演では、国の第5次基本方針に果たすこれら最近のJOGMECの取組みについて述べる。
講演PDFファイルダウンロードパスワード認証
講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。
現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)
[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください