MMIJ 2020,Sendai

Presentation information (2020/08/07 Ver.)

General Session

高温素材プロセッシング

Thu. Sep 10, 2020 3:50 PM - 6:30 PM Room-4

The chairman: Hiroyuki MATSUURA (Tokyo University), Takashi NAGAI (Chiba Institute of Technology)

4:50 PM - 5:10 PM

[3K0411-17-04] Equilibrium Investigation between the PbO-Na2O-SiO2 slags and the Pb-Ag alloys

○Kohei Ishikawa1, Katsunori Yamaguchi1 (1. Waseda university)

The chairman: Hiroyuki MATSUURA (Tokyo University)

Keywords:lead smelting, precious metal, cupellation, distribution ratio, slag

鉛製錬において生成される貴金属を含む貴鉛は, 灰吹法により鉛が優先酸化され, 貴金属を含んだ粗銀が回収される. 貴金属は副生成物のPbO系スラグにも溶解するため, 貴金属の回収率向上が望まれている. 本研究では, PbOスラグに酸性酸化物のSiO2および塩基性酸化物のNa2Oを添加し, Agと貴金属の回収に関する基礎実験を行った. SiO2濃度の低いPbO-Na2O-SiO2系スラグはPbOを主成分とするスラグとPbO濃度の低いスラグの二液相に分離することが確認されたため, PbO-Na2O-SiO2三元系状態図の作成も試みた. さらにPbO-Na2O-SiO2系スラグと溶融Ag間のAg, Au, Cu, Ni, Pb, PdおよびPtの分配比を1273Kで測定した. Au, PdおよびPtの分配比は塩基度の増加に伴い減少する. Cu, NiおよびPbの分配比は塩基度の増加に伴い, Na2O/SiO2の質量比が1付近までは増加し, その後減少する. よってPbO-Na2O系およびPbO-SiO2系の二元系スラグに比べ, PbO-Na2O-SiO2三元系スラグを用いるほうが貴金属の回収に有効である.

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password