若手・一般ポスター(ショート講演有)発表要項
●ポスター発表における注意事項
参加にあたっての注意事項
資源・素材学会の講演投稿の免責・規約
資料引用にあたっての指針
●ポスター発表者へのご案内
1.発表資格
2.発表分野
3.発表時間
4.登録期間
5.登録項目
6.登録方法
●発表方法詳細・発表当日のご案内
1.ポスター発表ショート講演
2.ポスター発表
3.「若手ポスター発表賞」受賞者の決定・表彰式について
ポスター発表における注意事項
本大会にて発表登録された場合、以下「免責・規約・注意事項等」に
同意した事と見做しますので、必ず「免責・規約・注意事項等」ページを
ご確認の上、 発表をご登録ください。
・参加にあたっての注意事項
・資源・素材学会の講演投稿の免責・規約
・資料引用にあたっての指針
■「免責・規約・注意事項等」ページ
https://confit.atlas.jp/guide/event/mmij2021b/static/kiyaku
ポスター発表者へのご案内
1.発表資格
発表者は会員・非会員問いませんが、共著者に正会員が1名以上含まれる
こと(学生のみの発表は不可)。
なお、若手ポスター発表者は本会非会員学生も登録可能ですが、若手ポスター
賞受賞候補対象にはなりません。
非会員の方はこの機会に是非ご入会ください。弊会WEBサイト「入会案内」
より手続可能です。
※若手・一般ポスター発表者も「ポスター発表登録」とは別に「大会参加申込」
が必要です。
2.ポスター発表分野
本大会の「若手・一般ポスター発表分野」より指定してください。
・若手・一般ポスター発表分野一覧(PDFファイル)
3.発表時間
9月15日(水) 13:00~17:00
13:00~15:00 若手・一般ポスター発表者ショート講演(Webex)
15:00~17:00 若手・一般ポスター発表(Remo)
(講演ID奇数:15:00~16:00/講演ID偶数:16:00~17:00)
4.作成すべき資料
若手・一般ポスター発表(ショート講演有)者は以下(1)~(3)のデータを
ご準備ください
(1) 8月25日(水) 正午提出締切:講演集掲載用原稿
※図表を含み<本文> 1ページ以上上限6ページ以内のA4サイズ原稿
PDFファイル)
(2) 9月15日(水) 当日使用:ポスターデータ
(3) 9月15日(水) 当日使用:ショート講演原稿(pptで5分講演)
※(2)と(3)は提出の必要ありません。
4.講演・発表登録システムへの登録期間
Ⅰ.発表(要旨)登録 2021年6月2日(水) 正午 ~ 7月7日(水)正午
Ⅱ.講演集原稿(本文)投稿 2021年7月8日(木)正午 ~ 8月25日(水) 正午
5.講演・発表登録システムへの登録項目
Ⅰ.発表(要旨)登録
タイトル(日英),全著者情報(日英),アブストラクト(日or英),キーワード(日英)
Ⅱ.講演集原稿(本文)投稿
上記項目を除いた本文のみ(図表を含み<本文> 1ページ以上
上限6ページ以内)のA4サイズ原稿PDFファイルのアップロード
【WEB講演集掲載用原稿作成要領兼原稿フォーマット.doc】
※クリックでダウンロード出来ます。
6.登録方法
発表登録~講演集原稿アップロード方法は【講演登録手順】ページ
を参照の上、お手続きください。
発表方法詳細・発表当日のご案内
1.ポスター発表ショート講演(Webex)
実施時間:9/15(水) 13:00~15:00発表時間:講演5分、質疑応答3分
※講演終了1分前に1鈴,終了時間に2鈴のベルでお知らせします。
発表方法:『Webex』にてppt等の資料を共有して講演を行います。
※ppt資料にページ数の指定等はありません。
また、事務局への提出の必要もありません。
●発表番号・発表時間の確認方法について
(英数字6桁-数字2桁-数字2桁)からなる10桁の数字が各自の発表番号です。
ショート講演とポスター発表の番号の違いはアルファベットが「K」か「P」のみ異なります。
地球・資源分野/環境・リサイクリング分野ショート講演のプログラム・発表情報は以下URLより確認してください。
https://confit.atlas.jp/guide/event/mmij2021b/session/2K0206-17/category
プロセス・素材分野ショート講演のプログラム・発表情報は
以下URLより確認してください。
https://confit.atlas.jp/guide/event/mmij2021b/session/2K0409-18/category
環境・リサイクリング分野ショート講演のプログラム・発表情報は
以下URLより確認してください。
https://confit.atlas.jp/guide/event/mmij2021b/session/2K0607-17/category
2.ポスター発表(Remo)
実施時間:9/15(水) 15:00~16:00 に講演ID奇数,
16:00~17:00に講演ID偶数の発表を実施
※発表は目安10分×6サイクルの計60分です。
発表方法:「Remo」の「ホワイトボード」機能を使用してPDF,
または画像形式いずれかによるポスターデータを
貼り付けて発表してください。
※パワーポイントのデータをそのまま貼り付けると、
レイアウトや文字がずれる等の現象が起きる事が分かり
ましたので、パワーポイントでデータを作られた方は、
あらかじめPDFや画像形式にデータ変換をしてから、
「ホワイトボード」に貼り付けをしてください。
ポスター掲示時間:ポスターは、9/15(水) 12:30から15:00までの間に
ホワイトボード上に掲示してください。
ポスターデータ:A3~A0などのサイズの1枚のデータPDF,
パワーポイント,画像形式いずれかによる。
動作安定のため、1MB程度のサイズを目安に
ご作成ください。
※事務局への提出の必要はありません。
Remoアカウント作成方法、ホワイトボードへのポスター掲示方法:
こちらのマニュアル(pdf)をダウンロードしてご確認ください。
●発表番号・発表時間・ポスター発表配置図について
こちらよりPDFをダウンロードしてご確認ください。
3.「若手ポスター発表賞」受賞者の決定・表彰式について
「若手ポスター発表賞」受賞者は当日17時30頃を目途に大会WEB サイト
への掲載およびツイッターならびに受賞者ご本人へのメール通知にて
発表いたします。
また、同日『Remo』にて開催の「大会交流会場」にて
「資源・素材学会若手ポスター発表賞」表彰式を18:00を目途に行います。
受賞者は9月15日(水)17:45までに『Remo』の「大会交流会場」へ
お越しください。